「パナマ運河」開通~♪

セキュリティ部門統括責任者・ポン助

2017年01月28日 20:54

当「会員制アウトドアクラブ」の敷地内には、
多くの貴重生物が生息しています。
それぞれの生き物たちにあった環境を保全するのも、
わたしたちの業務のうちに入ります。
・・・といいますのも、
わたくしどものクラブは、その実態をNPO法人学術団体として、
法務局に登記している法人団体だからなのです。

いつも、小型ボートを海に繰り出して、
釣りばかりしているクラブ…と思われがちですが、
海釣りも、魚類の生態調査や、
県立自然博物館への資料搬入等、
たいへん意義のある研究に欠かせない活動だからなのです。

で。
今日は、池に住む絶滅危惧水生昆虫たちのために、
湧き水を流し込む「パナマ運河」を作りました。




「パナマ運河」は、毎年イノシシに壊されてしまうので、
復旧工事は、たいへんな作業です。



最後のひと鍬を入れるとっ!
水源から流れ出た水が、「パナマ運河」をつたい始めます。




これが、なかなか感動的な瞬間なのです!



どこが、パナマ運河だって?
まあ・・・運河というと、「パナマ」かな?っていう程度で。



NPO法人の学術団体のわりに、
あんまり、何にも考えていないんですけどね。

すみません。






あなたにおススメの記事
関連記事