記録的豪雨っ!海の色がーっ!
凄い暴風雨ですっ!
台風並みだね~。
さて、朝も早よから、ホットラインへお見舞いコールありがとうございますっ!
「会員制アウトドアクラブ」、ダイジョーブかっ!?
水没してないかっ!?
崖は崩れてないかっ!?
(↑ 横殴りの雨)
今んとこ、どれもダイジョーブです。
ご心配頂きまして、誠にありがとうございます。
棟梁が、朝からかかりつけの病院に降圧剤を貰いに行きましたが、
「臨時休診」でした。
そうか、その手があったか、
田舎の零細病院は、さっさと休むんだな。
しかし、すごい雨です。
この雨の中、ずぶぬれで病院に向かった棟梁は、
帰り道、風邪をひいて帰ってこないか心配でしたが、
無事に帰ってまいりました。
冷凍食品をしこたま抱えて、今日はもう、全員引きこもり状態です。
さすがの記録的な豪雨、
「会員制アウトドアクラブ」敷地内で、見たことも無いような光景が繰り広げられておりました。
「幻の瀧」が出現っ!
この上の方には、一番大きな鏡池がありますが、
どうも、この水量からすると鏡池は、すでに氾濫したようです。
スゲ。
アオサギが写り込んでいました。
たぶん、流されてくるサワガニを捕食しているのでしょう。
「流しそうめん」ならぬ「流しサワガニ」です。
美味いかも。
絶滅危惧種。貴重種の宝庫の池も・・・
見る影もありません。
沢と小池と大池が、合体しそうな勢いです。
大池には、1匹だけコイが居たのですが、
ついにヤツも流れ去ってしまったのでしょうか。
中国の伝説では、コイは海に流れて竜になるのだそうです。
「登竜門」の由来となった話ですが・・・
居ました。
チャッカリさん。
ちゃんと身の安全を守っていました。
懸念していたソロキャンサイトですが・・・
見たことも無い水位!
ひぇ~っ、ここまで上がるかあ。
もう、危険水位をすっかり通り越して、
シンクロナイズド・ソロキャンプ競技場です。
(なんのこっちゃ)
明日からご宿泊予定のKiyo様、
当「会員制アウトドアクラブ」から、避難勧告をお出しいたします。
ある意味、絶景ですが、
命がけで見に来られることはないと思います。
また、今度。
なんせねー、海がねー。
これまた、エライことになっとるんであります。
このように山や岸から流れ込んだ雨水は、
当然、排水溝や山肌から海に流れ込むのでありますが・・・
本来の海(海水)と、
岸からの雨水(淡水)との境目ができるのです。
塩分濃度が違うんです。
海が2色になっています。
「水潮」と言って、ぜったいと言っていいほどサカナが釣れない潮です。
これは、当分続きそうですねー。
休みだ、休み~♪
田舎の零細病院と一緒で、「臨時休業」にしよーぜ~♪
え?緊急連絡が入りました。
市内からこちらで来る道路が、冠水のため不通!?
ひぇっ!
鉄道が、ぜんぶ運休?!
ひゃっ!
陸の孤島!ってコトウ!(シャレやでっ♪シャレ!)
やたーっ!
休みやーっ♪
寝るでーっ!
関連記事