2020年01月31日
ここは絶滅危惧種の、大量生息地ーっ!
絶滅危惧種「ヤマトサンショウウオ」、発見ーっ!
実は、「会員制アウトドアクラブ」、絶滅危惧種の宝庫なんです♪

絶滅なんてしないだろうと思うくらい、
大量の成体や、卵塊が見つかります。
絶滅危惧種にとって、今や貴重なのは、生息地域なのです。


和歌山県立自然博物館からの調査です。
敷地内の池や、水路にたくさんの貴重種が確認されました。

冬眠から覚めたばかりのニホンアカガエルです。
何処にいるか、分かりますか?

これも絶滅危惧種です。

ほうら、可愛いでしょう♪
ちょうど、今、産卵期なんですね。


無数の卵塊が、産み付けられていました。
これはベビーラッシュになりますね~♪

水路の方にも、ヤマトサンショウウオの卵塊がありました♪
あれえ、困ったな、
水路のゴミ掃除をしようと思ってたのに、
卵が産み付けられちゃあ、できないなあ。

・・・
と、言うところでいきなりですが、
本日の「極楽のあまり風」ここで、突然死です。
みんなと一緒に、自然観察していたわたくし・・・

恥ずかしながら、足場を踏み外してスっ転んでしまいましたっ!

イノシシが、もがき回ったヌタバのようになっています。
えへへ♪
よりによって、カメラを泥の中に落としてしまったのです。
SDカードを抜き取って、今日のブログを書いておりますが、
最後の写真は・・・

晴れ渡った大空が、悲しくもあり・・・
あーあ、
カメラ、どうしよう。
ま、取り急ぎ、わたくしめはこの後お風呂場へ直行ーっ!
全身泥まみれでございますゆえーっ。
ひぇ~~~~~っ!!!
実は、「会員制アウトドアクラブ」、絶滅危惧種の宝庫なんです♪
絶滅なんてしないだろうと思うくらい、
大量の成体や、卵塊が見つかります。
絶滅危惧種にとって、今や貴重なのは、生息地域なのです。
和歌山県立自然博物館からの調査です。
敷地内の池や、水路にたくさんの貴重種が確認されました。
冬眠から覚めたばかりのニホンアカガエルです。
何処にいるか、分かりますか?

これも絶滅危惧種です。
ほうら、可愛いでしょう♪
ちょうど、今、産卵期なんですね。
無数の卵塊が、産み付けられていました。
これはベビーラッシュになりますね~♪
水路の方にも、ヤマトサンショウウオの卵塊がありました♪
あれえ、困ったな、
水路のゴミ掃除をしようと思ってたのに、
卵が産み付けられちゃあ、できないなあ。
・・・
と、言うところでいきなりですが、
本日の「極楽のあまり風」ここで、突然死です。
みんなと一緒に、自然観察していたわたくし・・・

恥ずかしながら、足場を踏み外してスっ転んでしまいましたっ!
イノシシが、もがき回ったヌタバのようになっています。
えへへ♪
よりによって、カメラを泥の中に落としてしまったのです。
SDカードを抜き取って、今日のブログを書いておりますが、
最後の写真は・・・
晴れ渡った大空が、悲しくもあり・・・
あーあ、
カメラ、どうしよう。
ま、取り急ぎ、わたくしめはこの後お風呂場へ直行ーっ!
全身泥まみれでございますゆえーっ。
ひぇ~~~~~っ!!!
2020年01月30日
「会員制アウトドアクラブ」、今一押しのギア、たったの100円!
さあ、ヤスさんも帰ってしまった・・・
つまらんなあ。

ヤスさん、今日は仕事だそうです。
お疲れ様です。
また、遊んでくださいね。
だいたいが「会員制アウトドアクラブ」、今は、シーズンオフになるんですね。

波も高いし、水も冷たいので、
小型ボートで海釣りに行くのはかなりの勇気もいるでしょう。

そこへもって、ボウズで帰る時、折れない心も必要です。
きびしー。

↑ 折れない心の名人たち。

今日は、海賊チーム山賊チームもいないので、ネタがありません。
で、取り急ぎ「会員制アウトドアクラブ」提供、
ちまたの新製品情報を、やります。
じつはこれ、先日テレビでやっていた
「100均で買うべき商品ナンバー1」というヤツです。

右側に突き立っている、コイルを巻いた変な武器ですが、
これ、なかなかの優れモノ!
カフェラテの、ミルク泡だて器ですっ!

牛乳を電子レンジで、60度くらいに温めて・・・

ギャーと、やるだけです。
エスプレッソ(濃い目味)のコーヒーを入れておいて・・・

ハンドミキサーで攪拌したふわふわの泡を入れるだけ♪

なーんと!カフェラテの出来上がり~♪
これがねー、美味いんですよっ、ほんと♬

たったの100円(消費税別)で、おうちラテの出来上がり。
ダイソーです。

シーズンオフの誰もいない海を見ながら、
美味しいカフェラテで、ぬくぬくしてます♪

あなたも、いかがですか?
つまらんなあ。
ヤスさん、今日は仕事だそうです。
お疲れ様です。
また、遊んでくださいね。
だいたいが「会員制アウトドアクラブ」、今は、シーズンオフになるんですね。
波も高いし、水も冷たいので、
小型ボートで海釣りに行くのはかなりの勇気もいるでしょう。
そこへもって、ボウズで帰る時、折れない心も必要です。
きびしー。
↑ 折れない心の名人たち。
今日は、海賊チーム山賊チームもいないので、ネタがありません。
で、取り急ぎ「会員制アウトドアクラブ」提供、
ちまたの新製品情報を、やります。
じつはこれ、先日テレビでやっていた
「100均で買うべき商品ナンバー1」というヤツです。
右側に突き立っている、コイルを巻いた変な武器ですが、
これ、なかなかの優れモノ!
カフェラテの、ミルク泡だて器ですっ!
牛乳を電子レンジで、60度くらいに温めて・・・
ギャーと、やるだけです。
エスプレッソ(濃い目味)のコーヒーを入れておいて・・・
ハンドミキサーで攪拌したふわふわの泡を入れるだけ♪
なーんと!カフェラテの出来上がり~♪
これがねー、美味いんですよっ、ほんと♬
たったの100円(消費税別)で、おうちラテの出来上がり。
ダイソーです。
シーズンオフの誰もいない海を見ながら、
美味しいカフェラテで、ぬくぬくしてます♪
あなたも、いかがですか?
2020年01月29日
刃物を研ぐ人、襲撃する犬、いい加減な気象予報士のオールスター♪
昨日からご宿泊のヤス様、本日もご連泊でございます。

今日のように、海上波浪警報が出て、強風で他に誰も来ていない・・・
なんて日に、キャンプするということは、
これはもう、わたくし共の良い遊び相手でございます♪

ヤスさ~ん、何してんのー? あそぼー♪

そんな冷たい石の上に座ってないでさー。

え?なに? 包丁研いでるの?えー?!

姿勢を正して、モクモクと刃物を研いでおられます。
修行だなー、きっとこれも修行の一環なんでしょー。

仕方がないので、
ポン助と、気象担当者は「襲撃訓練」ゴッコをやることにしました。


エイやっ!がうっ!
お判りいただけますでしょうか?
ヤスさん、動じることなく、後ろで刃物研ぎをしています。

背後から飛び掛かるポン助・・・

棒で威嚇する気象担当者・・・

回り込んで、狙いを定めるポン助、
逃げにかかった気象担当。

武器を制圧して、ポン助の勝ち♪
はい、おしまい。

全然、動じないヤスさん、ひたすら刃物を研ぐ。

あれ?ヤスさん、テント変わってない?
今日のテント、昨日のと違うよね。

ストーブも、入ってる~(^^♪

ヤスさんは、「会員制アウトドアクラブ」でも上級のキャンパーですが、
キャンプ飯には、あまりこだわりがありません。
しかし、テントやキャンプで過ごす仕事には、かなりこだわりがあります♪

木でスプーンや、フォークを作ったり・・・

薪割りしたりするのがお好きですよね♪
そうか、今日は、刃物研ぎの日だったんだ~。

まるで山男のようなヤスさんです。
あ、突然ですが・・・

「襲撃訓練」ゴッコ、第2ラウンドが始まりましたっ!
もう、やめれ。
暗いからさー。

山賊チームのヤスさんは、さておいて、
海賊チームの小型ボートの皆さんから、お問い合わせが相次いでおりますっ!
「明日は、イケるのかっ?!」


う~ん、こんな感じ。
あかんなー。
おそらく明日も、「襲撃訓練」ゴッコで一日が終わるでしょう。

気象担当からのお知らせでございました。
今日のように、海上波浪警報が出て、強風で他に誰も来ていない・・・
なんて日に、キャンプするということは、
これはもう、わたくし共の良い遊び相手でございます♪
ヤスさ~ん、何してんのー? あそぼー♪
そんな冷たい石の上に座ってないでさー。
え?なに? 包丁研いでるの?えー?!
姿勢を正して、モクモクと刃物を研いでおられます。
修行だなー、きっとこれも修行の一環なんでしょー。
仕方がないので、
ポン助と、気象担当者は「襲撃訓練」ゴッコをやることにしました。

エイやっ!がうっ!
お判りいただけますでしょうか?
ヤスさん、動じることなく、後ろで刃物研ぎをしています。
背後から飛び掛かるポン助・・・
棒で威嚇する気象担当者・・・

回り込んで、狙いを定めるポン助、
逃げにかかった気象担当。
武器を制圧して、ポン助の勝ち♪
はい、おしまい。
全然、動じないヤスさん、ひたすら刃物を研ぐ。
あれ?ヤスさん、テント変わってない?
今日のテント、昨日のと違うよね。
ストーブも、入ってる~(^^♪
ヤスさんは、「会員制アウトドアクラブ」でも上級のキャンパーですが、
キャンプ飯には、あまりこだわりがありません。
しかし、テントやキャンプで過ごす仕事には、かなりこだわりがあります♪
木でスプーンや、フォークを作ったり・・・
薪割りしたりするのがお好きですよね♪
そうか、今日は、刃物研ぎの日だったんだ~。
まるで山男のようなヤスさんです。
あ、突然ですが・・・
「襲撃訓練」ゴッコ、第2ラウンドが始まりましたっ!
もう、やめれ。
暗いからさー。
山賊チームのヤスさんは、さておいて、
海賊チームの小型ボートの皆さんから、お問い合わせが相次いでおりますっ!
「明日は、イケるのかっ?!」
う~ん、こんな感じ。
あかんなー。
おそらく明日も、「襲撃訓練」ゴッコで一日が終わるでしょう。
気象担当からのお知らせでございました。
2020年01月28日
人生は、回り道が楽しい♪ ちょっと遠回りを。
えー、あ、そうなんですか。
今日が「連続投稿500日目」なんだそうです。
ありがとうございます♪
この拙い「極楽のあまり風」が500日も続いているなんて、
ひとえに会員の皆様のネタご提供のおかげでございます。
わたくし個人といたしましては、
一日の仕事の終わりの業務日報を書くようなものですので、
ま、いわば仕事のうちなのでございます。
で、本日も「会員制アウトドアクラブ」、冬型気圧配置の真っただ中・・・
それでも来るかー、山賊チームのレポートでございます。

よーやるなー。
当「会員制アウトドアクラブ」のキャンプオーソリティ・ヤスさんです。


お、直火で焚き火をやるんですね♪
スコップは、棟梁から借りてきたそうです。
うーん、戦略家だなあ。

どれどれ♬ 昨日まで雨が降ってましたが、ちゃんと火は付くのでしょうか。

流石ですねー、掘り込んだ穴の中でちゃんと焚き火出来ていました♪
ヤスさんは、また、薪の組み方がとてもお上手です。


そして、ご自分の座る位置から360度くるり一回りに、
趣のあるギアを、さりげなく置いてあるんです。
お、こ、これは!

このシェラカップ、WANDER THE Life 、さくぽんトコのじゃないですか~(^^♪
え?何で知ってるのかって?
だって、さくぽんもヤマケンも、ここに来たことあるもの。

まだ、このキャンプ場が会員様を集める前、
「キャンプ場やりたいんですが、どーしたらいーでしょー?」って、
教えてもらったんです。
3年くらい前だったかなあ~。

彼らも、ここに泊まりに来ましたよ♪
懐かしいなあー。
よく頑張ってるなー。

さくぽんは、
「ここが会員制じゃなければ、きっともっとブレイクする」って言ってくれましたけど、
わたくし共、ここをブレイクさせたいわけじゃないので、
せっかくのアドバイスでしたが、一般にはお客様をおとりしておりません。

(写真は、参考資料)
なんといいますかねえー。
キャンパーの方に、本当にキャンプを楽しんでいただきたいだけなのです。

(写真は、参考資料)
有名になることや、お金儲けとは、正反対の方向を目指しております。

(写真は、参考資料)
それこそ、検索データや、アルゴリズムなどでヒットしない、
秘密の「会員制アウトドアクラブ」なんでございます。

AIやテクノロジーを活用すると便利で楽だけど、
自分で選んで、遠回りをして、
自分だけのキャンプ場にしていただきたいからなんです。


(写真は、参考資料)
誰もが知ってる有名どころに、大挙して押しかけたって、
(それはそれで、けっこうでございます♪)が、
今の「極楽」キャンプ場を楽しむのは、今、この時しかございません。


「ああ、あのやたら広いのにガラスキのキャンプ場ねえー!」と言われる、
この贅沢な「極楽」キャンプを、ぜひゆっくりとご堪能ください♬

人生は回り道するのが面白い・・・そうで、ございます。
「極楽も、むかしは空いていたんだがねえ」と言われる今が、旬でございます♪

なんせ、国立公園内にあるキャンプ場でございますから。
ちょっと他には、ございませんよ♪
今日が「連続投稿500日目」なんだそうです。
ありがとうございます♪
この拙い「極楽のあまり風」が500日も続いているなんて、
ひとえに会員の皆様のネタご提供のおかげでございます。
わたくし個人といたしましては、
一日の仕事の終わりの業務日報を書くようなものですので、
ま、いわば仕事のうちなのでございます。
で、本日も「会員制アウトドアクラブ」、冬型気圧配置の真っただ中・・・
それでも来るかー、山賊チームのレポートでございます。
よーやるなー。
当「会員制アウトドアクラブ」のキャンプオーソリティ・ヤスさんです。
お、直火で焚き火をやるんですね♪
スコップは、棟梁から借りてきたそうです。
うーん、戦略家だなあ。
どれどれ♬ 昨日まで雨が降ってましたが、ちゃんと火は付くのでしょうか。
流石ですねー、掘り込んだ穴の中でちゃんと焚き火出来ていました♪
ヤスさんは、また、薪の組み方がとてもお上手です。
そして、ご自分の座る位置から360度くるり一回りに、
趣のあるギアを、さりげなく置いてあるんです。
お、こ、これは!
このシェラカップ、WANDER THE Life 、さくぽんトコのじゃないですか~(^^♪
え?何で知ってるのかって?
だって、さくぽんもヤマケンも、ここに来たことあるもの。
まだ、このキャンプ場が会員様を集める前、
「キャンプ場やりたいんですが、どーしたらいーでしょー?」って、
教えてもらったんです。
3年くらい前だったかなあ~。
彼らも、ここに泊まりに来ましたよ♪
懐かしいなあー。
よく頑張ってるなー。
さくぽんは、
「ここが会員制じゃなければ、きっともっとブレイクする」って言ってくれましたけど、
わたくし共、ここをブレイクさせたいわけじゃないので、
せっかくのアドバイスでしたが、一般にはお客様をおとりしておりません。
(写真は、参考資料)
なんといいますかねえー。
キャンパーの方に、本当にキャンプを楽しんでいただきたいだけなのです。
(写真は、参考資料)
有名になることや、お金儲けとは、正反対の方向を目指しております。
(写真は、参考資料)
それこそ、検索データや、アルゴリズムなどでヒットしない、
秘密の「会員制アウトドアクラブ」なんでございます。
AIやテクノロジーを活用すると便利で楽だけど、
自分で選んで、遠回りをして、
自分だけのキャンプ場にしていただきたいからなんです。
(写真は、参考資料)
誰もが知ってる有名どころに、大挙して押しかけたって、
(それはそれで、けっこうでございます♪)が、
今の「極楽」キャンプ場を楽しむのは、今、この時しかございません。
「ああ、あのやたら広いのにガラスキのキャンプ場ねえー!」と言われる、
この贅沢な「極楽」キャンプを、ぜひゆっくりとご堪能ください♬

人生は回り道するのが面白い・・・そうで、ございます。
「極楽も、むかしは空いていたんだがねえ」と言われる今が、旬でございます♪
なんせ、国立公園内にあるキャンプ場でございますから。
ちょっと他には、ございませんよ♪
2020年01月27日
本日の「会員制アウトドアクラブ」、アレコレ生・半跏思惟・・・
今日は、気圧配置ヘンだった?
午後から、突然突風が吹き荒れてびっくりしました。

海は大荒れになりました。
海辺にお住まいでない方は、
「高波って、恐いですか」とお尋ねになりますが・・・


見ている分には、せいぜいこの程度ですので、
命の危険を感じたことは、ございません。

でも、南海トラフ大地震の脅威も増しておりますので、
一応「会員制アウトドアクラブ」では、
非常時の避難方法や、緊急対応マニュアルめいたものは用意しております。

地形的には、幾分恵まれた場所に位置しておりますので、
それほど心配はしておりませんが、
飲み水の確保や、食料品の備蓄などはしてあります。

(写真は、参考資料)
知人に、東日本大震災のボランティアに参加して以来のキャンパーがいますが、
彼らが言うには、
「キャンプというのは、サバイバルシュミレーションでもある」ということです。

(写真は、参考資料)
なるほど。
「キャンプはお茶道に似ている」というのは、わたくしの持論でございますが、
災害時の生き残り手段の一つということであれば、侘びも寂もございません。

(写真は、参考資料)
その点は、ブッシュクラフトというやり方が、まさしくソレ。
う~ん、見ていても、
「明日、無事に山を下りれるんだろうか?」と心配になります。

(写真は、参考資料)
しかも、純粋ソロキャン・孤高のキャンパーです。


(写真は、参考資料)
「会員制アウトドアクラブ」では、ソロキャンプは最優遇いたします。

(写真は、参考資料)
自然と融合するひとときを、思い存分味わっていただきたいのです。

これはもう形而上学的な…アウトドアライフですな。
お茶道からサバイバル、果ては哲学逍遥ほ簿、ボイド理論まで行きつきます。
キャンプって奥が深い・・・。

さて、話を現実に戻しますが、
本日の「会員制アウトドアクラブ」、船検でございました。


今まで、何度も船検をこなしておりますが、
このオーナー様は、最高得点100点満点でございましたっ!

定員表示が、金属パネルだったのには驚きましたっ!
初めて見たねっ。

以前、表示がなく、マジックでガキガキ描こうかと思ったボートもありましたのに・・・

船検一発通過!でございます。

グッドシーマンシップは、法定備品や安全管理にも反映されます。
お見事でございましたっ。

海に、山に、哲学的境地に!
ストライクゾーンが天文学的に広い「極楽」でござます。
午後から、突然突風が吹き荒れてびっくりしました。
海は大荒れになりました。
海辺にお住まいでない方は、
「高波って、恐いですか」とお尋ねになりますが・・・
見ている分には、せいぜいこの程度ですので、
命の危険を感じたことは、ございません。
でも、南海トラフ大地震の脅威も増しておりますので、
一応「会員制アウトドアクラブ」では、
非常時の避難方法や、緊急対応マニュアルめいたものは用意しております。
地形的には、幾分恵まれた場所に位置しておりますので、
それほど心配はしておりませんが、
飲み水の確保や、食料品の備蓄などはしてあります。
(写真は、参考資料)
知人に、東日本大震災のボランティアに参加して以来のキャンパーがいますが、
彼らが言うには、
「キャンプというのは、サバイバルシュミレーションでもある」ということです。
(写真は、参考資料)
なるほど。
「キャンプはお茶道に似ている」というのは、わたくしの持論でございますが、
災害時の生き残り手段の一つということであれば、侘びも寂もございません。
(写真は、参考資料)
その点は、ブッシュクラフトというやり方が、まさしくソレ。
う~ん、見ていても、
「明日、無事に山を下りれるんだろうか?」と心配になります。
(写真は、参考資料)
しかも、純粋ソロキャン・孤高のキャンパーです。
(写真は、参考資料)
「会員制アウトドアクラブ」では、ソロキャンプは最優遇いたします。
(写真は、参考資料)
自然と融合するひとときを、思い存分味わっていただきたいのです。
これはもう形而上学的な…アウトドアライフですな。
お茶道からサバイバル、果ては哲学逍遥ほ簿、ボイド理論まで行きつきます。
キャンプって奥が深い・・・。
さて、話を現実に戻しますが、
本日の「会員制アウトドアクラブ」、船検でございました。
今まで、何度も船検をこなしておりますが、
このオーナー様は、最高得点100点満点でございましたっ!
定員表示が、金属パネルだったのには驚きましたっ!
初めて見たねっ。
以前、表示がなく、マジックでガキガキ描こうかと思ったボートもありましたのに・・・
船検一発通過!でございます。
グッドシーマンシップは、法定備品や安全管理にも反映されます。
お見事でございましたっ。
海に、山に、哲学的境地に!
ストライクゾーンが天文学的に広い「極楽」でござます。
2020年01月26日
本日の釣果、獲れっ獲れのピッチピチ~(^^♪ あーら、意外に大漁です
誰でしょうかねー、
今週、ずっと天気は悪いという予報をだしたのはー。
気象庁とウェザーリポートNEWS。

イケたじゃないっすか~(^^♪
ほうら、こんなにでっかいヒラメ。


ポン助、一瞬の早業でしたっ!ペロリ~。

「あーっ!舐めたなっ!」
え?あかんの? (m´・ω・`)m ゴメン…
犬でも、「しまった・・・」って顔するんですねー。

クーラー、開けないかな~。

舐めたら、怒る?怒りそうやなあ~。






今日は、けっこう型の良いアジもたくさん釣れています。
なんと言っても、当たりくじはサバでしょう♪


寒さに震えながらも、出航した甲斐はありましたねー♪




出かけ際まで雨が降っていたので、
もう心が折れそうになってた・・・そうです。
でも、これだけ釣ったら、折れかけた心も、難なく修復できましたねー♪

そして棟梁も帰港。


体調不良で、今一つ納得の行く釣果ではないらしいです。

なんでー?えーやん、こんだけ釣ったら♪
ねえ、わたしもそう思いますよ。

岸釣りルアーチームは、やっぱり釣れなかったようです。
でも、新しい趣味に目覚めたとか・・・

え?なんです?この枯れ枝1本。
よくよく話をお聞きすると、
焚き火の魔力に憑りつかれたそうです。

ルアーフィッシングの合間に、焚き火を見つめている・・・?
海に背を向けて?
しかも、焚き火台までご購入・・・

焚き火台? 要らんがな。(納まらんし)

釣果不良で、ストレス溜まってますね。
これからまだボラナブラのシーズンですから、春はまだ遠いですよ。
焚き火、お楽しみください。

というわけで、本日の「会員制アウトドアクラブ」、
なかなか楽しい釣りができたようです。

昨年は、予定の半分も釣行に出られなかった会員様も、
わざわざ会員証更新においでくださいました。
ありがとうございます。

どちら様も、うがい、手洗い、人混みにはマスク着用をお忘れなく。
2020年は、なにか、たいへんな年になりそうですねー。
大丈夫♪
ここは「極楽」です(^^♪
今週、ずっと天気は悪いという予報をだしたのはー。
気象庁とウェザーリポートNEWS。
イケたじゃないっすか~(^^♪
ほうら、こんなにでっかいヒラメ。
ポン助、一瞬の早業でしたっ!ペロリ~。
「あーっ!舐めたなっ!」
え?あかんの? (m´・ω・`)m ゴメン…
犬でも、「しまった・・・」って顔するんですねー。
クーラー、開けないかな~。
舐めたら、怒る?怒りそうやなあ~。
今日は、けっこう型の良いアジもたくさん釣れています。
なんと言っても、当たりくじはサバでしょう♪
寒さに震えながらも、出航した甲斐はありましたねー♪
出かけ際まで雨が降っていたので、
もう心が折れそうになってた・・・そうです。
でも、これだけ釣ったら、折れかけた心も、難なく修復できましたねー♪
そして棟梁も帰港。
体調不良で、今一つ納得の行く釣果ではないらしいです。
なんでー?えーやん、こんだけ釣ったら♪
ねえ、わたしもそう思いますよ。
岸釣りルアーチームは、やっぱり釣れなかったようです。
でも、新しい趣味に目覚めたとか・・・
え?なんです?この枯れ枝1本。
よくよく話をお聞きすると、
焚き火の魔力に憑りつかれたそうです。
ルアーフィッシングの合間に、焚き火を見つめている・・・?
海に背を向けて?
しかも、焚き火台までご購入・・・
焚き火台? 要らんがな。(納まらんし)
釣果不良で、ストレス溜まってますね。
これからまだボラナブラのシーズンですから、春はまだ遠いですよ。
焚き火、お楽しみください。
というわけで、本日の「会員制アウトドアクラブ」、
なかなか楽しい釣りができたようです。

昨年は、予定の半分も釣行に出られなかった会員様も、
わざわざ会員証更新においでくださいました。
ありがとうございます。
どちら様も、うがい、手洗い、人混みにはマスク着用をお忘れなく。
2020年は、なにか、たいへんな年になりそうですねー。
大丈夫♪
ここは「極楽」です(^^♪
2020年01月25日
今春の施設内改善計画、あれこれ~でございます♪
いよいよ、冬のシーズンオフに突入いたしました、
「会員制アウトドアクラブ」、
今日は、静かな一日でございました~(^^♪

凪待ちをしておられた会員様も、
風がやみそうにないのでお帰りになられました。
申し訳ございません、天候になり代わりましてお詫び申し上げます。

さて、わたくし共は、お客様がいらっしゃらないときでも、
もちろん平常通り、業務についております。


今日の作業は主に、第2駐車場の水路のゴミ掃除でございます。
これはねー、
誰かが捨てたとか、悪意があるとか、そういうものではなく、
海からの風が、巻き上げる軽量ゴミがほとんどです。

最近は、無造作にごみを捨てるようなお客様はいらっしゃいません。
ありがたいことでございます。

そして、今春の施設整備の計画も進んでおります。

このオートキャンプ場、直火OKのサイトにする予定でしたが、
やはり芝生を敷き詰めた方が、良いのではないでしょうか?
これはお客様のご意見を、切に伺いたいところでございます。

どのみち、凄い雑草が生え出てくると思うんです。
じゃ、最初から芝生にすりゃいいじゃんかというとことでございます。
「会員制アウトドアクラブ」の山賊チーム(キャンプ)の皆様は、
24名様しかいらっしゃいませんが、
どなたか、ご意見ご指導をいただけましたら幸いです。

あ、そうか。
それよりもまず、井戸の確保をしなきゃいけませんわ、
出ないと、水撒きができない。


去年の暮れに発見された温泉小屋から、
井戸を引こうと思ってるんですが、
なにぶん、温泉鑿泉業者が忙しくて来てくれません。
連絡だけはあるんですがね。
なんか近畿圏、温泉ブームらしくて鑿泉業者が足りないんだそうです。


いや、うちのはもう源泉が滲みだしてますから、掘らなくても良いんですがね。
一応、確認をしてもらいたいなあと・・・。


源泉が、2つもあるなんて贅沢なことでございます。

この2つ目の湯は、より一層高規格な仕様にしたいものと考えております。
今しばらく、お待ちくださいませ~♪

本日も、ご来場、誠にありがとうございましたーっ。
(海には出られなかったけど)
「会員制アウトドアクラブ」、
今日は、静かな一日でございました~(^^♪
凪待ちをしておられた会員様も、
風がやみそうにないのでお帰りになられました。
申し訳ございません、天候になり代わりましてお詫び申し上げます。
さて、わたくし共は、お客様がいらっしゃらないときでも、
もちろん平常通り、業務についております。
今日の作業は主に、第2駐車場の水路のゴミ掃除でございます。
これはねー、
誰かが捨てたとか、悪意があるとか、そういうものではなく、
海からの風が、巻き上げる軽量ゴミがほとんどです。
最近は、無造作にごみを捨てるようなお客様はいらっしゃいません。
ありがたいことでございます。
そして、今春の施設整備の計画も進んでおります。
このオートキャンプ場、直火OKのサイトにする予定でしたが、
やはり芝生を敷き詰めた方が、良いのではないでしょうか?
これはお客様のご意見を、切に伺いたいところでございます。
どのみち、凄い雑草が生え出てくると思うんです。
じゃ、最初から芝生にすりゃいいじゃんかというとことでございます。
「会員制アウトドアクラブ」の山賊チーム(キャンプ)の皆様は、
24名様しかいらっしゃいませんが、
どなたか、ご意見ご指導をいただけましたら幸いです。
あ、そうか。
それよりもまず、井戸の確保をしなきゃいけませんわ、
出ないと、水撒きができない。
去年の暮れに発見された温泉小屋から、
井戸を引こうと思ってるんですが、
なにぶん、温泉鑿泉業者が忙しくて来てくれません。
連絡だけはあるんですがね。
なんか近畿圏、温泉ブームらしくて鑿泉業者が足りないんだそうです。
いや、うちのはもう源泉が滲みだしてますから、掘らなくても良いんですがね。
一応、確認をしてもらいたいなあと・・・。
源泉が、2つもあるなんて贅沢なことでございます。
この2つ目の湯は、より一層高規格な仕様にしたいものと考えております。
今しばらく、お待ちくださいませ~♪
本日も、ご来場、誠にありがとうございましたーっ。
(海には出られなかったけど)
2020年01月24日
夜光虫の大量発生、一面、黄泉の国かと思いましたぜー!
旧暦のお正月、春節が始まりましたー。
明けましておめでとうございます。
その旧暦のお正月、第一報が吉兆となりますでしょうか。
今朝がた、6時頃のことでございます、
なんと!一面の夜光虫!


(写真は、参考資料。でも、ほぼこんな感じ)
凄い光景ですっ!
なんで、こんな時期に夜光虫が発生するのでしょう、驚きっ!
夜光虫というのは海水温が上昇するときに発生しやすくなります。
やはり暖冬の影響なのでしょうか、
旧暦とはいえ、正月ですよ~。
びっくりポンです。

日の出とともに、濃霧も出てきました。


幻想的な光景です。
春節のお年玉でしょうか、ありがとうございます。

今日の「会員制アウトドアクラブ」の海賊チーム代表は、
クソジジイ様です。


ハマチ、ヒラメが4枚です。
あとちょっと細かいの。
お見事でございます、さすがクソジジイ様。

唐突ですが、海に向かってホラ貝を吹く山賊チーム代表。


今日は贅沢な男のキャンプ♪

なに、この大荷物!おもてなしキャンプやん~。

燻製に、アヒージョに、え~っとなんかもっとたくさんのメニュー。
これは凄いごちそう責めですなー。

本日は貸し切りとなっております。
どうぞ、ごゆっくりお楽しみくださいませ~(^^♪
明日のゲートオープンは、朝6時でございます。
ゲートキーパーは棟梁ですが、
さて、天気の方はあまりよくありませんねー。
あ、風8になってます。
ざーんねん、アウト―!
明けましておめでとうございます。
その旧暦のお正月、第一報が吉兆となりますでしょうか。
今朝がた、6時頃のことでございます、
なんと!一面の夜光虫!
(写真は、参考資料。でも、ほぼこんな感じ)
凄い光景ですっ!
なんで、こんな時期に夜光虫が発生するのでしょう、驚きっ!
夜光虫というのは海水温が上昇するときに発生しやすくなります。
やはり暖冬の影響なのでしょうか、
旧暦とはいえ、正月ですよ~。
びっくりポンです。
日の出とともに、濃霧も出てきました。
幻想的な光景です。
春節のお年玉でしょうか、ありがとうございます。
今日の「会員制アウトドアクラブ」の海賊チーム代表は、
クソジジイ様です。
ハマチ、ヒラメが4枚です。
あとちょっと細かいの。
お見事でございます、さすがクソジジイ様。
唐突ですが、海に向かってホラ貝を吹く山賊チーム代表。
今日は贅沢な男のキャンプ♪
なに、この大荷物!おもてなしキャンプやん~。
燻製に、アヒージョに、え~っとなんかもっとたくさんのメニュー。
これは凄いごちそう責めですなー。
本日は貸し切りとなっております。
どうぞ、ごゆっくりお楽しみくださいませ~(^^♪
明日のゲートオープンは、朝6時でございます。
ゲートキーパーは棟梁ですが、
さて、天気の方はあまりよくありませんねー。
あ、風8になってます。
ざーんねん、アウト―!
2020年01月23日
お客様が、お師匠様でございます。
最近、考えていることを少し。
わたくし共、「会員制アウトドアクラブ」を運営しておりながら、
実はキャンプなるモノを、一度もやったことはございません。

すみません。
ですから、真にキャンプの愉しみをっ知っているのかと問われると、
これはもう正直に、「おそらく存じ上げないものでございます」と言わざるを得ません。
しかしながら、会員の皆様のキャンプしておられるご様子を拝見しておりますと、
門前の小僧、習わぬ経を読むといいますか、
ああ、こういうものなのだなと感じ入ることがございます。

キャンプって、お茶道に似ている♪
これは、わたくしの独断と偏見の塊ですから、
どうぞお許し願いたいのですが・・・

お茶道もキャンプも、炭手前(焚き火)、道具見立て(ギア)など、
よく似たルーチンワークがあり、
禅であり哲学であるところなんかも、そっくりだと思うのです。

それを前提に考えますと、
ハタと大事なことに気づかされました。
わたくし共の大切な仕事は、掃除である・・・と、いうことです。
お茶道において、掃除とは日々の修練ですから、
日々、是、払拭に勤め、整頓に形があると教わります。

お客様をもてなすということと、
掃除は切っても切れないものなのでございます。


ありがとうございます。
今日も一つ、大事なことを学ばせていただきました。

明日よりご宿泊のお客様、準備はすべて整っております♪
また、お目にかかれることを楽しみに、お待ち申し上げております。

また、海賊チーム(小型ボートで海釣り)の会員様も、
明日は、午前中だけ少し晴れ間があるらしいです。
「行けなくはない」と、気象担当が申しております。

運を天に任せる・・・とは、このことでございましょうか。
ゲートオープンは、朝6時でございます。
わたくし共、「会員制アウトドアクラブ」を運営しておりながら、
実はキャンプなるモノを、一度もやったことはございません。
すみません。
ですから、真にキャンプの愉しみをっ知っているのかと問われると、
これはもう正直に、「おそらく存じ上げないものでございます」と言わざるを得ません。
しかしながら、会員の皆様のキャンプしておられるご様子を拝見しておりますと、
門前の小僧、習わぬ経を読むといいますか、
ああ、こういうものなのだなと感じ入ることがございます。
キャンプって、お茶道に似ている♪
これは、わたくしの独断と偏見の塊ですから、
どうぞお許し願いたいのですが・・・
お茶道もキャンプも、炭手前(焚き火)、道具見立て(ギア)など、
よく似たルーチンワークがあり、
禅であり哲学であるところなんかも、そっくりだと思うのです。
それを前提に考えますと、
ハタと大事なことに気づかされました。
わたくし共の大切な仕事は、掃除である・・・と、いうことです。
お茶道において、掃除とは日々の修練ですから、
日々、是、払拭に勤め、整頓に形があると教わります。
お客様をもてなすということと、
掃除は切っても切れないものなのでございます。
ありがとうございます。
今日も一つ、大事なことを学ばせていただきました。
明日よりご宿泊のお客様、準備はすべて整っております♪
また、お目にかかれることを楽しみに、お待ち申し上げております。
また、海賊チーム(小型ボートで海釣り)の会員様も、
明日は、午前中だけ少し晴れ間があるらしいです。
「行けなくはない」と、気象担当が申しております。
運を天に任せる・・・とは、このことでございましょうか。
ゲートオープンは、朝6時でございます。
2020年01月22日
本日の釣果、獲れっ獲れのピッチピチ~(^^♪ タカ仕掛け大爆釣!
えー、今日を最後に一週間、雨が降るって~?
ホンマでっか♪
とりあえず一週間先の釣行は分かりませんが、
イケる時、行っとかないと後悔先に立たずーっ!


平日だというのに、
けっこうな数の小型ボートが出航いたしましたよ~(^^♪

しかし、さすがの1月寒いのは寒いです。

寒いけど、みんなで力を合わせば仕事が早いっ!


ワンチームの勝利ですなっ♪
おめでとうございます。


カワハギ名人、今日も見事なマルハゲを釣りました。
「今日、食う分だけあればええんじゃ~(^^♪」
いつもながら、お見事でございますなっ。





皆様、とにかく「今週は今日しか釣りに行けない!」と、
本気で頑張りましたもんねー。





今日の仕掛けは、タカ仕掛けがヒットしていたようですね。


そして本日の竿頭~(^^♪
おめでとうございます。
粘った甲斐がありましたねー。
「会員制アウトドアクラブ」の海賊チーム(小型ボート)は、
無敵艦隊でございますな、
皆様、お疲れ様でございましたー。
そして山賊チーム(キャンプ)の会員様、


ものすごぐ爽やかな朝を、お迎えでございましたー。

もっとゆっくりして行かれればよいのに。
ここのチェックアウトは、夕方6時までで良いんですよ。


テントもキレイに乾きましたね♪
良かった!

ソロキャンプも、仲間がいるとまた別の愉しみがありますね~。
また、遊びに来てくださいませ、
本日は、ご来場誠にありがとうございました。


さあ、わたくし共は、雨が降り出す前に、
予定していた範囲の草刈りをすべて終えねばなりません。

↑ before

↑ after どうです?すっかり綺麗になったでしょ?
え?大して変わらない?
そんなことないでしょ、丸二日かかったんですよー。


春のキャンプシーズンを控え、張り切って仕事をしておりますっ!
山賊チームは24名様しかいらっしゃいませんが、
さあー、思い存分お使いくださいませよー。

満員御礼、楽しみにお待ち申し上げておりまーっす♪
ホンマでっか♪
とりあえず一週間先の釣行は分かりませんが、
イケる時、行っとかないと後悔先に立たずーっ!
平日だというのに、
けっこうな数の小型ボートが出航いたしましたよ~(^^♪
しかし、さすがの1月寒いのは寒いです。
寒いけど、みんなで力を合わせば仕事が早いっ!
ワンチームの勝利ですなっ♪
おめでとうございます。
カワハギ名人、今日も見事なマルハゲを釣りました。
「今日、食う分だけあればええんじゃ~(^^♪」
いつもながら、お見事でございますなっ。
皆様、とにかく「今週は今日しか釣りに行けない!」と、
本気で頑張りましたもんねー。
今日の仕掛けは、タカ仕掛けがヒットしていたようですね。
そして本日の竿頭~(^^♪
おめでとうございます。
粘った甲斐がありましたねー。
「会員制アウトドアクラブ」の海賊チーム(小型ボート)は、
無敵艦隊でございますな、
皆様、お疲れ様でございましたー。
そして山賊チーム(キャンプ)の会員様、
ものすごぐ爽やかな朝を、お迎えでございましたー。
もっとゆっくりして行かれればよいのに。
ここのチェックアウトは、夕方6時までで良いんですよ。
テントもキレイに乾きましたね♪
良かった!
ソロキャンプも、仲間がいるとまた別の愉しみがありますね~。
また、遊びに来てくださいませ、
本日は、ご来場誠にありがとうございました。
さあ、わたくし共は、雨が降り出す前に、
予定していた範囲の草刈りをすべて終えねばなりません。
↑ before
↑ after どうです?すっかり綺麗になったでしょ?
え?大して変わらない?
そんなことないでしょ、丸二日かかったんですよー。
春のキャンプシーズンを控え、張り切って仕事をしておりますっ!
山賊チームは24名様しかいらっしゃいませんが、
さあー、思い存分お使いくださいませよー。

満員御礼、楽しみにお待ち申し上げておりまーっす♪