ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人
プロフィール
セキュリティ部門統括責任者・ポン助
セキュリティ部門統括責任者・ポン助

2017年08月31日

なんじゃ、こりゃっ!ナンヨウツバメウオじゃっ♪

今日はねえー、デスクワークが忙しいんですよって日に限って、
地元漁業組合からお呼びがかかります。

「なんや、見たこともないサカナ、おるでーっ!」
いつもは、生け簀に入れておいてくださるので、
「あとで、取りに行きまーす」で済むのですが、

「ちゃう、港の中におるんや」
エライこってすがな、
逃げてまいますがな。



大急ぎで、漁港へ向かいました。
ちなみに、この一番手前の白づくめの人が、有名な親分(漁業長)です。

小型ボート愛好家の皆さん、
海でこの人の船にあったら、道を譲ってくださいね。
けっして逆らっては、いけませんよ。



「あれや、あれ!」
「なんや、あのサカナ!」

「ナンヨウツバメウオ」の幼魚ですっ!
なんで、こんなところにっ!



「タモ網で、すくえるかーっ!」



「お前、漁師やろっ!」
(漁師さんは、タモ網では漁はしません)



「飛び込めよ」
(そんな無茶な・・・)




「はさみうちにするぞー」



「獲ったーっ!」
(さすが、漁師さんですね)



形は、エンゼルフィッシュにそっくりです。
本来、熱帯系のサカナなので、
大阪湾にいるはずはないのですが、
やはり昨今の海水温上昇の影響でしょうか。



岬町小島漁協の皆さん、ありがとうございました。
和歌山県立自然博物館に、すぐさま、搬入いたします。



まあ、それから脱兎のごとく和歌山県立自然博物館へまっしぐら!




どこや~、担当学芸員は。




わたしが個人的に好きなサカナ・・・



チンアナゴです。
可愛いでしょ♪



それとオオグソクムシです。



今、特別展「興味津々、深海魚」やってます。
どうぞ、お近くの方は、この機会にご覧ください。



漁協の皆さ~ん、
確かにお届けいたしましたーっ!
ありがとうございましたー!





  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 17:14Comments(0)動植物教育

2017年08月31日

皆さま、本日も良い一日を!

おはようございますっ♪
いつになく、ゴキゲンで、朝の1発目ブログ、アップします~♬

はいっ!どぞ(^^♪



明石海峡大橋がクッキリと見えまするっ!



朝焼けに照らされて、
ほんのりと恥じらっているようにも見えますが・・・



「会員制アウトドアクラブ」から、
明石海峡大橋が、くっきりと見えるということは・・・



えへへっ♬
そう!風ですっ!
けっこう吹いています。



と、いうことで、
本日の「会員制アウトドアクラブ」、
小型ボートの出航は、たぶん無理かと思われます。

本日、ご来場予定でしたお客様、
またのご機会に、お会いできること楽しみにお待ち申し上げます。

では、



気象担当は、大規模家庭菜園へ。



わたくしは、溜まりに溜まった提出書類の片付けに・・・ちっ



ヤマピーは、社宅建設に邁進したいと思います。



なお「会員制アウトドアクラブ」は、
営業いたしておりますので、
小型ボートのメンテ、船置き小屋の修理など、
オカ仕事でおいでのお客様も、歓迎いたします。

では、皆さま、本日もよい一日を!








大型の台風第15号は、31日3時には父島の西南西約110kmにあって、ほとんど停滞しています。中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は3...  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 06:58Comments(0)お知らせ業務連絡

2017年08月30日

業務連絡、業務連絡、スーパーサイヤ人あらわる(かも)

えー、緊急連絡、緊急連絡。
小型ボート預かりのお客様で、小屋持ちの方、


(こういう小屋にボートが入っています)

最近、お見えになっていなくって、
久しぶりに小屋を開けたというお客様、
お気を付けください。



スズメバチが、巣を作っている可能性がございます。

特に小屋に隙間があったり、
蜂が侵入しやすくなっているところは要注意です。

本日発見しました船置き小屋の所有者様は、
早急に駆除してくださるように、
お願い申し上げます。



駆除の話の途中に、鍵をかけて帰ってしまわれました。

市の条例では、建築物の所有者責任が問われます。
蜂に刺される等の被害が出ないうちに、
駆除してくださるようにお願い申し上げます。



途中で、帰るってのは・・・
どうですかね。



鍵かけられたら、こちらも何もできません。
誰かが刺されたら、大変なことになります。

お早い目に、もう一度お越しください。

でないと・・・








  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 20:26Comments(5)業務連絡

2017年08月30日

シバいてやってください、かまいません。

さて、本日も「会員制アウトドアクラブ」に、
ご来場を賜りまして、誠にありがとうございます。




平日にもかかわらず、早朝より、
多くのお客様においでいただき、感謝しております。




ここからは、普段とは少し趣向を変えまして・・・
分かる人は、わかる、
個人的伝言板で、ございます。

お心当たりの、そこのあなた、
はい、あなたでございます。
敬愛する「あなたへの伝言」



「待ってたのに~い」



「起きられたら、行くわ」って言うてたから、
待ってたのに~い。



「この間、釣られへんかったから、
今度はいっぱい持って帰ってもらおうと思うて、用意してたのに~い」



今日はキジハタとシオ、爆釣!やったのに~い。



「寝過ごしてる場合とちゃうかったのに~い」



センセ、こやつ、ひとしきりぼやいてましたぜ。
上層部に文句たれるとは、ほっとけませんな。
評価、下げてやってください。

センセは、お疲れなのっ!



それに10時ころには、北風が吹きだし、
とても釣りどころではなくなりました。




みんな、タッタと帰ってきて、
オカで遊んでいました。



「老人と海」
A・ヘミングウェイ

(このお二人が、このブログをご覧になっていませんように。)
シバかれるで。






  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 16:42Comments(0)小型ボート・海釣りシーカヤック

2017年08月29日

ヤマピー、山小屋を建てる(その2)

「会員制アウトドアクラブ」の本社、
弱小零細吹けば飛ぶよば将棋の駒・悪徳不動産株式会社より、
ヤマピーに、社宅建築の「業務命令」がくだりましたが・・・



今日も、昨日に引き続き、
土木工事に精を出しております。



ベタ基礎仕様でございます。

どんな社宅かと言いますと、
実は・・・



そう、あのログハウスを、
カスタマイズして、キッチンをつける計画です。



ベッドやテーブルも入ります~♬



山の上の果樹園の中に、
社宅ログハウス、一軒作っています。



「大草原の小さな家」風です。

なお、オプションでも「嫁」は付いていませんので、
ヤマピーには、自力調達してもらわなければなりません。

こりゃ、難問だね~♬




  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 19:21Comments(0)業務連絡

2017年08月29日

本日の釣果、獲れっ獲れのイカイカ~っ♪ 暑いっ!

昨日とは、打って変わっての混雑でございます。
「会員制アウトドアクラブ」、
平日にもかかわらず、賑わっております♪



朝まだ明けきらぬうちから・・・
出航準備に入っておられます。



さて、行くぞっ!





どんどん出航されました♪
この時期、鯛やタチウオも狙い目ですが・・・

やはり、確実なところは、





赤イカでしょう~♬




ものすごい数、上がっております。
根こそぎ感のあるイカ釣り、
釣って楽しい、食って美味い♪
顔出し不可の方々まで、イカ漁でございました。



ほかに、見事な大きさのホウボウ。



メジロ、タチウオ。



そして、真鯛!



そんなに要らんやろお?
毎度のことながら、大きいのを釣り上げて行きますなあ~♬



イソヒヨドリの美しいさえずりが聞こえます~♬
季節は、ゆっくり秋に移ろうとしているのでしょうか。



本日のご来場、誠にありがとうございました。
今日は、車中泊のお客様がいらっしゃいます。
どうぞ、ごゆっくりお休みくださいませ。

明日のゲートオープンは5時です。



Nさんチーム、ご予約承っております。
お昼ごろには、少し天気が変わるかもしれませんが、
午前中は、今のところ大丈夫でございます。

お気をつけて、おいでくださいませ。
心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。



  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 16:11Comments(0)小型ボート・海釣りシーカヤック

2017年08月28日

本日の釣果、竿頭!確定!

はいっ!
お待たせいたしました、
「会員制アウトドアクラブ」、本日の釣果!

・・・
と、いいましても・・・



データが、この方の分だけしかございません。




え?
なんで。

すみません。
本日、わたくしめ席を外していることがおおございました。

外回りでございます。

ママちゃんはキャンプ場の整備でしたし・・・



ヤマピーは、社宅建設でした。



お客様は、ほったらかしでした。
すみません。



ときどき、こーゆーことがあります。
申し訳ございません。

明日のゲートオープンは、5時です。
皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げております。
え?誰か「ほんまかいなっ」て言った?

ほんまです。

待ってます。
  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 20:15Comments(0)小型ボート・海釣り

2017年08月28日

業務命令「社宅建設を命ず!」

当「会員制アウトドアクラブ」に、
8月1日より着任いたしました、ヤマピーですが、
この度、「社宅」を建てることになりました、

自分で。




上の写真は、ビフォアー、
下の写真は、アフター。

山を開発するところからです。



小さな山のてっぺんにある、
見晴らしの良い果樹園だったのですが・・・



ヤマピーの社宅候補地に決まりましたので・・・



すっかり整地されました♪



人力で。
だって、ユンボ入りません。



小さいとはいえ、一応「山」ですから、
スコップ1本で、頑張ります。



とは、言いましても、
プロの手もお借りしています(もちろん!)



ド素人だけで、建てるわけではありません。
安心してください。



ヤマピーは、初めての土建屋さん仕事ですから、
一から、教えてもらわなければなりません。



今日は、基礎の段取りをつけて、
ブロックや、バラスを運び込みました。



屋根が出来上がるところに、邪魔になりそうな木があったので、
崖を駆けあがっての伐採作業もありました。



(下から指示を受けている)



ヤマピー、頑張っています。



しかしね~、
普通、「社宅」ってさあ、
入居する人に建てさせるかね~。

「会員制アウトドアクラブ」ならではの暴挙ですな。



「明日、筋肉痛になるでーっ!」
にゃ~♬
















  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 19:07Comments(0)業務連絡

2017年08月27日

2017年、AUG最後の日曜日ーっ!この夏を忘れないっ!

朝方、ひんやりとした秋の風らしきものが吹いたので、
「ああ、季節が変わった~♬」と思ったのですが・・・

なんのことはない、
暑いッス。
夏っす。
いつもと一緒ッス。



8月最後の日曜日、
真夏のエネルギーの完全燃焼を!
熱いぜっ!
熱い夏だぜっ!



ドンドコ出ました。



ドンドコ出航っ!
ヨーソロー♪



行くよっ!



行くなら、行かねばっ!



釣って来るぞーっ!



今日も、すべてのお客様をお撮りするのは不可能でした。
申し訳ございません。

「ぜったい写して!」という方は、
遠慮なくお申し出くださいませ。
出来るだけ、ご希望にお応えいたします。

で。



今週は、すっばらしい「イカ三昧」!



イカ、分け分け。



独り占め、イカ一段目。



独り占め、イカ2段目。
今、流行りの「沖漬けそうめんだし」です。



これから一週間は、イカばっかり食べられるでしょう。



その他にも「キジハタ」や・・・



どーです?
この鯛!




夏の思い出に、
「会員制アウトドアクラブ」、いいステージをご提供できましたでしょうか。



みんな~、大人になっても忘れないでねー。



「日本丸」も、太平洋を目指して出航いたしました。
四日くらい、停泊していたかなあ。

この夏、それぞれに良い思い出ができたでしょうか。
「また、会おうねー♪」
行く夏、惜しむ夏。

明日のゲートオープンは、5時。
いよいよ、5時代に突入いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。
本日も御来場、誠にありがとうございました。













  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 16:22Comments(0)小型ボート・海釣りルアー・岸釣りシーカヤック

2017年08月26日

本日の釣果、獲れっ獲れのピッチピチ~♪ でやっ!(いかがですか)

で、結局、今日はどうだったかというと、
午前中、あれほどの雨が降ったにもかかわらず・・・



どんっ!



どどんっ!



この嬉しそーな顔っ♬



でやっ?(訳;どうです?)



でやっ!でやっ!(訳;どうです、どうです!)



で、またしても、この人っ!



イカの沖漬けって、
醤油と酒の割下に漬けるんじゃないの?
え?
2倍濃縮そうめんつゆ?
そんなんでエエの?



「ええねん♪ 僕、詳しいこと分からへんから~♬」

何でそんなもったいないことをっ!
化学調味料の味しか、せーへんやろっ!



(中央が「イカの沖漬け」です)



「旨いわーっ♪ 化学調味料、最高やっ!」
「うん!うまっ(^^♪  」

そんなこんなの「会員制アウトドアクラブ」の夜は更けております。
今夜は不夜城。



え~、明日のゲートオープンは、4時半!
ホットライン予約済みの夜間入場は、
3組、承っております。
お気をつけてお入りくださいませ。

作戦番号は「1818」です。
え?
ずっと、変わってないって?

変えたら、わからへんよーになるやん!
でやっ!(訳;そうでしょう?)

あー、日本語って難しい・・・





  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 19:45Comments(0)小型ボート・海釣りルアー・岸釣りシーカヤック