ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人
プロフィール
セキュリティ部門統括責任者・ポン助
セキュリティ部門統括責任者・ポン助

2020年05月31日

今年も始まりましたっ!強制販売・うちわ500円っ!

はいっ!本日の「会員制アウトドアクラブ」、
来てますっ!
来てますっ!





オニアジ、来てますよーっ♪



良い感じでございますね~。
このまま、アジ本番に突入するのでしょうかっ♪



午前中のダダ降り大雨の中、小型ボート群、出航しておりました。
お風邪など、ひかれませんように、ご注意くださいませ。




日頃、プレジャーボートにお乗りの会員様ですが、
今日は、キャンプ場の下見に来られていました♪
海に山に、遊び尽くす気でいらっしゃいますなっ。




そして「会員制アウトドアクラブ」、
更新会員様が続々と詰めかけてくださっています。
ありがとうございます♪




さあ、今年も思いっきり遊んでくださいませーっ!
…今年!そう、今年といえば…
今年もやって参りましたーっ!



太公望様に、嫌がられております「強制販売」の季節がやって参りましたーっ。
はいっ!
今年もやりますっ。

オリジナルうちわ・強制販売!



その日一番の竿頭になった会員様、
強制的にうちわお買い上げでございますっ!

うちわ1本、500円(記念写真付き)でございます♪




べつに竿頭でなくっても、ご希望でしたらどの写真ででもお作りいたします♪
お気軽に、事務所までお申しつけくださいませ。

今年のうちわ強制販売は、本数に限りがございます。
夏祭りに、さりげなく自慢風を吹かせるオリジナルうちわ
これこそ「極楽のあまり風」でございます♪

でもって、ここからは業務連絡、業務連絡。






お忘れ物、多数お預かりいたしております。
(衣類は洗濯してファブしておきました)
一部、金目の物もございます。

お心当たりの方は、事務所までお申し出くださいませ。

さて「会員制アウトドアクラブ」
ヒメホタルの乱舞が始まっております♪




初夏の儚い夜を彩りますヒメホタルの瞬き、
今年の思い出の1ページに、いかがでしょうか(無料~♪  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 20:21Comments(4)業務連絡小型ボート・海釣りキャンプ動植物シーカヤック

2020年05月30日

盛りだくさんっ!これが「会員制アウトドアクラブ」だいっ♪

月日の経つのは、早いものです。
2020年もあっという間の5月は、最後の週末を迎えております。



コロナウィルスの影響で、非常事態となっておりましたが、
「会員制アウトドアクラブ」も、
やっと普段の活気を取り戻してまいりました~♪




会員の皆様も、長い自粛期間でございました。
皆様のご協力に、心から感謝申し上げます♪
ありがとうございました。



久しぶりの海に、腕が鳴りますねー♪






オニアジ、ハマチ、真鯛・・・
がんがん上がっておりますっ♪





しかしながら、本日は、まだコロナショックから冷めやらず、
会員様の多くは、自粛ムードのまま顔出しNGでございました。




シーカヤックで、サワラ2本も釣ってるのに!




もったいないなあ、顔出しNG。
次回に期待いたしますぜ。







皆様、お顔の表情がとても良くていらっしゃる♪
やっぱり、おそとで思いっきり遊べるのって、いいですねえ~。






さあ、これから釣りシーズンも本番を迎えますっ♪
皆様、張り切って参りましょう。





そして、山賊チーム(キャンプ)も、賑わっていますよ~♪




どうです?これだけ広々としたキャンプ場、
ちょっと他には、ありませんでしょう?

自信をもって、お勧めいたしますー♪



本日の新規ご入会者様、更新会員様、
海に山に、野を駆ける「会員制アウトドアクラブ」、
どうぞ、心行くまでお楽しみくださいませ~♪

では、ここから業務連絡に入りますっ!




小型ボート牽引用クローラー、売ります。
希望価格は5万円ですが、値引き相談に応じます。



それと。
忘れ物、お預かりしております。
あなたの大事なものじゃないんでしょうかーっ!?

事務所まで、ご連絡を。

今日はね、たいしたことはしてないんですが、
フェルメールの名画「真珠の耳飾りの少女」という絵があります。



これです。
いい絵ですね~♪



贋作、描いて遊んでました。



「豚に真珠」・・・
うん、壁に貼っとこうっと♪

本日も、たくさんのご来場、誠にありがとうございました~♪  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 21:04Comments(0)業務連絡小型ボート・海釣りルアー・岸釣りキャンプ教育シーカヤック

2020年05月29日

キンチャクダイって、熱帯魚の一種かなあ~?

本日の「極楽のあまり風」、平常値に戻りつつあります。
良かった、良かった♪

まるでオッサンの高血圧値ですよ、ほんとに。
いつか、ぶちっと血管でも、
切れるんじゃないかと心配してしまいます。

超低空飛行でお願いしたいところであります。



さて、今日はね、とても珍しい魚が寄贈されました。
ありがとうございます。



左の隅っこが、キンチャクダイ、
右のベターっとしたのが、エイです。
真ん中のホラ貝に入っているのは、大ヤドカリ♪



いつもお世話になっている近隣の漁師さんの、タテアミに、かかったものでございます。

「会員制アウトドアクラブ」では、漁業組合の皆様のご厚意により、
研究用資料として、珍しい生き物をいただき
それを主に、和歌山県立自然博物館に収めております。




会員の皆様からも、今までたくさんの生物をいただきました♪
ありがとうございます。
寄贈された生物は、すべて記録を取ったうえで、
生きたまま展示されるか、死んでいてもすべて研究資料、標本になっております。



皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。

でもって、本日の釣果、獲れっ獲れのピッチピチ~♪ 参りますっ。





大きなアイゴと、カワハギがぎっしりクーラーボックスに入っていました。




オニアジ・・・
「あんた、食べるの?」
いや,舐めてみるだけです。(やめなさいっ!







なにより天気が良かったのでね♪
爽やかな5月の風を浴びて、海の上で浮かんでいられるのは最高です♪




後はみんなで、釣り談議に花を咲かせたり・・・




たくさん釣れた人は、そうでもない方に、サカナを分けていたり、
「会員制アウトドアクラブ」は、皆さん、割と仲がおよろしいようで♬



皆様、グッドシーマンシップを、お持ちでございます♪
まさに「極楽」♪

さて、明日のゲートオープンは、朝4時30分です。
ゲートキーパーは、棟梁(1時間だけ)
棟梁、そのあと出航予定でございます♪

本日も、たくさんのご来場、誠にありがとうございました~♪
  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 20:00Comments(0)お知らせ業務連絡小型ボート・海釣りルアー・岸釣り動植物シーカヤック

2020年05月28日

おいおいおいおいっ!どーしたっ?どーしたっ!?

えっ?!
ど・したの?

昨日の「極楽のあまり風」ブログが、エライことになってますね。



なんとまあ、全国区で4位に着けてますよ。
これは、何かの間違いでしょう?

たいしたこと、書いてないしな~。



アクセスカウンタ、4,055!!!
なんだ、これ???

管理画面で見た訪問者数が、2,634名様になってますよーっ。
え~、何かあったんですか?
2,635名様が、おいでになったんですか?
このブログに~???

いやあ、心当たりないなあ~。
何かの間違いだと思います。



どっかで、バグってるんです。
こちらは、いつも通り行きますよ、知ったこっちゃないし♪

さて、「会員制アウトドアクラブ」の目の前の海、
このところ、ほぼ毎日、ナブラが立ちます♪



分かるかな~♪
ナブラとは、漁師用語で「魚倉」「魚群」がなまってできた言葉のようです。
小魚が、大きな魚に追われて、海面に群れで上がってくる様子です。



↑ ここんトコです。
  ピチピチ跳ねてます。



もともとショアから、狙っておられたんですが、
辛抱たまらなくなって、シーカヤックを出されました♪





シーカヤックで、立っちゃイカンでしょ、危ないなあ。
魚の群れは、ぜんぶ20㎝くらいのサバだったそうです♪

すごいなあ~♪



でもね~、このナブラに突撃しても、なかなか釣れないんです。
これだけ居るのにね~、不思議です。



ま、いいじゃないですか♪
昨日、真鯛、すくってるし(釣ったんじゃない)



2泊3日のソロキャンプで、釣り三昧♪
良く遊ばれました~。

お疲れさまでしたっ。





ほかの皆様は、大人の事情で顔出し不可、
なんせ平日ど真ん中ですのでね。
(小型ボートが写ってもダメってのもありました)



まあね~、サカナがいるのだけは、確認できましたよ♪
後は、皆様の腕次第♪



キャンプ場のほうでは、そろそろヒメホタルが飛ぶ頃です。
今週辺りが、見ごろになると思われます。



紫外線が強くなっていますので、日焼け止めを。
キャンプ場は、蚊取り線香か虫よけスプレーが、必須ですよ~♪
(あ、ホタルには良くないか)

本日も、たくさんのご来場、誠にありがとうございましたーっ♪  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 20:39Comments(0)業務連絡小型ボート・海釣りキャンプシーカヤック

2020年05月27日

そのうち、撃たれる・・・ような気がする。

ふんふんふん♪ どーしたのかなっ?
本日のPV総数が、もうすでに2600を超していますよ。

また、ナチュラムのアルゴリズム様に、どっかで引っかかったのかな?
大したネタでもなかったのに、こんなに閲覧数が上がるなんて、
どうもおかしい???

ま、わたしには、あまり関係ありませんが・・・
では、本日の釣果、獲れっ獲れのピッチピチ~♪ 行ってみましょー!



「釣ったんちゃうねん、浮いててん!浮いててん!」
最近、この手の釣果、多いですねー。
皆さん、釣竿捨てて、タモ一本で真鯛が釣れますよ♪



イワシのナブラが立つようになってきました。
これは、いい感じでございますね♪




でも、今日は本社の仕事(昨日のブログ参照)を引きづっていましたので、
皆様の釣果情報を集めて回ることができませんでした。
申し訳ございません。

これに懲りず、また次回、ぜひお写真を撮らせてくださいませ。




「会員制アウトドアクラブ」では、キャンプの皆様に、
採れたてのお野菜を、無料でお使いいただくために、
大規模家庭菜園で、いろんな野菜を育てております♪




今日は、ほらっ♪大きなズッキーニと・・・




桑の実が、ほうら、こんなに!



キャンプや、ログハウスにお泊りのお客様、
係員はよく忘れることがございますので、
「何か野菜ない?」とお、気軽にお声をおかけくださいませ♪



今日は、ズッキーニとベーコンの炒め物を作りました♪
調味料は、白ワイン、マヨネーズ、パルメザンチーズ、塩、胡椒です。
美味かったっす♪




あれ?





しまった。
また、お客様に「お野菜あります」っていうの忘れてましたよ。
しかも、ズッキーニ、ぜんぶ食っちゃったし。



すいませ~ん。
忘れてましたー。

だってね、また不法侵入のゴタがあったんですよ。
しかも、2件も。




ちょっと気候が良くなると、
この暴走族とゴキブリは隙間から出てくるんです。




「会員制アウトドアクラブ」の前面道路には、
不法侵入車両ホイホイが、設置されています。

本日の和歌山県警北署の出動は、2回もありました。
ご苦労様でございます。



「おまえが一番、暴れとるんだろ?」
うーん、そーゆー意見も無きにしも非ず・・・。



でもなあ、あれだけの警備体制なのに、よく突破して入ってくるよなあ。



ご注意を。
本日も、たくさんのご来場、誠にありがとうございました~♪



和歌山県警北署の皆様、ありがとうございました。
  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 20:25Comments(0)お知らせ業務連絡小型ボート・海釣りキャンプ料理シーカヤック

2020年05月26日

本社業務の一部を、ご紹介いたします~♪

本日の「会員制アウトドアクラブ」、
朝から、どんよりとした曇り空、
静かな山間に静かな時間が流れております♪



この広々としたオートキャンプサイト、
貸し切りのソロキャンパー様でございます♪




オートキャンプ場は、直火で焚き火をお楽しみいただけます♪



「会員制アウトドアクラブ」では、基本、焚き火用の薪は無料でございます。
皆様、常識的な範囲内で、どうぞご自由にお使いくださいませ。




こちらのキャンパー様は、炭手前がたいへんお上手でいらっしゃいます。
いつまでも、じんわりと、
熾火で燻ぶり続ける味のある焚き火をなさいます。

お見事でございます。




どうぞ、ごゆっくりお過ごしくださいませ。

今日辺りは、そろそろヒメボタルが飛び交います♪
素敵な夜になりますように。




「会員制アウトドアクラブ」は、
国立公園内に約3万坪の敷地で展開するアウトドア施設でございますが、
ダイナースよりも厳格な会員制で、
なおかつ低価格ご利用料金システムで運営できますのは、
実は、本社は大阪の不動産管理会社が屋台骨だからでございます。




そういう潤沢な資金力にモノを言わせて、贅沢な環境を確保しております。

今日は、自社物件の一例を特別にご案内いたします♪
場所は、(大阪)南海本線・急行停車駅の「尾崎」徒歩11分でございます。




一戸建て3DK。






日当たり良好、閑静な住宅街でございます。





家賃は、月48,000円。
周辺相場よりは、破格の低価格となっております。

お問い合わせは、賃貸ルームまで。

http://www.chintai-r.com/



「会員制アウトドアクラブ」の会員が、取り扱います。



さて、明日は、晴れるかなっ?
ゲートオープンは、朝4時30分でございます。

本日も、ご来場、誠にありがとうございましたー♪  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 18:29Comments(0)お知らせ業務連絡小型ボート・海釣りキャンプその他シーカヤック

2020年05月25日

ちょっと残念なお話・・・うーん,ドン( ゚д゚)マイ

新型コロナウィルスの自粛解除になったとたんに、
ややこしい不法侵入者が、続出しております。



これは、どういう気の緩みなんでございましょう。
車両進入禁止区域の標識を、無視なさるなんて・・・




和歌山県警北署の皆様、この暑い中、
本当に、ありがとうございます。
皆様のおかげで、県民の安寧秩序が守られております。

感謝いたします。

さて、警察にもゴマをすったし、
本日の「会員制アウトドアクラブ」、生き物係でございます。



「会員制アウトドアクラブ」では、棟梁が愛情をこめて、
カブトムシの幼虫を、育てております♪



そろそろ次の成長段階に入るカブトムシの幼虫のために、
おいしいカブトムシ専用マット(土)の入れ替えです。



ほらね、前に入れた木くずが、すっかり無くなっています。
みんなで、食っちゃったな♪



安否確認も致しましたっ♪
みんな、元気に育っているようです。



このカブトムシ小屋、残念なことですが、今は厳重に施錠されるようになりました。
実は、去年、この中のカブトムシが、すべて盗まれたからです。



もっと残念なことは、盗んだ人は「アウトドアクラブ」の会員のお子様でした。
男の子と女の子の兄弟です。
はい、山賊チームは、30名様しかいらっしゃいません。

すぐアシが付きます。
止めましょう。




「会員制アウトドアクラブ」の従業員一同、みんなカブトムシが大好きなんです。
どうぞ、わたしたちの宝物のカブトムシを、盗まないでください。



鍵が付いたカブトムシ小屋は、ちょっと寂しい光景です。



不思議なことですが、嘘ってバレるんですよ。
そして嘘でごまかそうとした人のことは、わたしたち、忘れないんですよ。

残念です。

その人と、わたくし共の間には、フォッサマグナより深い溝が横たわります。



これは、カブトムシの話じゃありませんけどね。
あなたの嘘、バレてます。
わたしたち、冷めてます。



この信頼の再構築は・・・、難しいかもしれません。
残念でございます。

ま、それはそれとして、
ほとんどの会員様は、
友情のきずなと言っていいくらい良い関係だと自負しております♪

ありがとうございます。



今日もまた、遠路はるばる会員証の更新に駆けつけてくださいました。
昨年は、ご体調すぐれずあまりお目にかかれませんでしたが、
今年は、ご無理をなさらない程度に、
おいでいただけましたら幸いでございます♪

ありがとうございました。



そして今日も、小型ボートは出航しておりましたが・・・



どうも、サカナのほうが自粛ムードなようでございます。
こんな日もあるのが、自然の海というもの♪

写真をいただけませんでした皆様も、
ぜひ次の回には、大漁旗なびかせて凱旋されるに違いありません♪


(写真は、参考資料)

会員の皆様を心から敬愛いたしております。
本日も、ご来場賜り、誠にありがとうございました♪  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 19:32Comments(0)お知らせ業務連絡小型ボート・海釣り動植物教育

2020年05月24日

本日の釣果、獲れっ獲れのピッチピッチ~♪ あっぱれ!

「会員制アウトドアクラブ」の皆様は、
早くも「新しい生活様式」を我が物として取り入れ、
withコロナの時代を、生き延びようとしておられます。




今のところ特効薬はなく、長丁場になりそうなコロナ対策、
せめてストレスだけは溜めないように、屋外でのレジャーを賢く取り入れましょう♪





「会員制アウトドアクラブ」は、丸一日遊び倒しても、700円なので、
考えようによっちゃ、この大漁が700円・・・

これは、もう、やめられない止まらない♪







魚種も豊富ですし、釣り方も様々です。



こちらの方は、「浮いてたヤツ、タモですくった♪」
そう、釣竿すら、要らないのです。
(え?ほんまかいな)






いやいや、皆様、だいたいは釣竿はお持ちです。
たまーに、誰かがバラした(逃がした)サカナが、後で弱って浮いてくるんです。

まさしく、ラッキーな釣果♪






「会員制アウトドアクラブ」では、サカナ釣りが楽しいだけではなく、
友だちが増えて、いろいろな情報交換で盛り上がるのも面白いのです♪



趣味と実益を兼ね、長ーく続けられる海釣りは、
「新しい生活様式」の中でも推奨されるレジャーです♪

やっぱり海はいいですね~♪

業務連絡、業務連絡。
出航用アプローチ付近に、海藻が繁茂し、
船外機に絡みつく危険性がありました。




大阪の空手道場の皆様のボランティアにより、
アプローチ清掃と、船底を擦る大岩の撤去が行われました。

会員の皆様の海の安全を守るため、
有志の皆様の無償の作業に感謝申し上げます。
ありがとうございました。




ええなあ~、ほんまエエとこやなあ~♪
しかも、会員の皆様でもお気づきでない方が多いのですが、
ここは、瀬戸内海国立公園内になるんですよ、

「知らんかった」
うん、そう言う人、多いです。



あなたの会員証、国立公園の年間パスポートなんです♪
知らんかったっすか?
サカナ釣りばっか、してるからですよ。



たまには、どうぞごゆっくり国立公園もご散策くださいませ。
無料です♪
  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 19:46Comments(2)お知らせ業務連絡小型ボート・海釣りシーカヤック環境保全、海をきれいに。

2020年05月23日

自粛解除で、久しぶりに大入り満員でございましたーっ♪

本日の「会員制アウトドアクラブ」、
自粛が解けて、久しぶりの大賑わいです♪



小型ボートで海釣りをするって、晩のおかずを自給自足、
そのうえストレス発散で健康管理、しかも経済的♬

新しい生活様式の最先端でございます。







しかし、こうして見ますと、「会員制アウトドアクラブ」の周辺海域は、
魚種が豊富で、なかなかの高級魚がよく釣れるところであります♪







女性も、お子様でも、けっこうな量を釣ってこられます~♪
趣味と実益を兼ねるとは、まさにこのことですね。







本日おいでくださった皆様全員の釣果を揚げることはできませんでした。
申し訳ございません。






でも、皆様の楽しそうな笑顔を拝見しておりますと、
この数か月の自粛モードも、なんのその!

我慢して、今日という日を楽しめるのを、心からお喜び申し上げます♪




あ、こちらのファミリーキャンプのお父さん、
オートキャンプ場の草むしりをしてくださっていました。

ありがとうございますっ!



ボランティア活動、感謝申し上げます。




そして、また、ファミリーキャンプとは対照的な、上級ソロキャンプ。




「会員制アウトドアクラブ」の奥座敷で、ブッシュクラフトを楽しまれています♪




もはや哲学者の境地でございます。



頭上に満天の星が見えるというから、天文学者かもしれません。



現在、企画進行中の「キャンプイベント」の主席担当者でございます。
彼が加わってくれたので、イベントの内容が一層、濃いものになりましたよ♪

山賊チーム(キャンパー)の皆さん、乞うご期待ですっ!




だけど、よくこの山の中、森の中に、たった一人で寝られるなあ~っ。
びっくりしますよ。




打って変わって、不夜城と化しておりますのは、秘密基地でございます。
久しぶりの宴会です♪

おおよそ2か月くらい、お休みでしたからねー。
40年来、毎週見ていたお顔が、2か月も見られなかったなんて、
こんなこと、初めてでしたねー。

皆様が、お変わりなくお元気でいらっしゃるのが、
とても嬉しゅうございましたよっ♪

本日も、たくさんのご来場を賜り、誠にありがとうございましたー。



明日のゲートオープンは、朝4時30分でございます。
ゲートキーパーは、棟梁!

皆様、うがい、手洗い、マスクの着用、ゆめゆめお忘れありませんようにーっ!



  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 20:32Comments(0)お知らせ業務連絡小型ボート・海釣りキャンプ教育

2020年05月22日

「新しい生活様式」推奨、アウトドアレジャーのたしなみ方♪

新型コロナウィルスによる緊急事態宣言は、解除されましたが、
withコロナを想定した「新しい生活様式」を取り入れながら、
「会員制アウトドアクラブ」、今日も元気でやっておりま~っす♪



まず、遊びに行くなら屋内より屋外を選ぶ。
人との間隔は、できるだけ2メートル(最低1メートル)空ける。




会話する際は、可能な限り真正面を避ける。




外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用。




手洗いは30秒ほどかけて、水と石けんで丁寧に洗う。





クーラーボックス以外で、3密は避ける。






いやあ、今日は、皆様、大漁ですね~♪
良かった!良かったーっ!






お見事でございました~♪

政府発表の「新しい生活様式」の実践例を交えた、
本日の釣果、獲れっ獲れのピッチピチ~♪でございましたー。

日本政府の見解では、
新型コロナウィルスが再度感染拡大する可能性があり、
長丁場に備え、感染拡大を予防する新しい生活様式に移行していく必要がある!とのこと。





「新しい生活様式」、
これはまさに「会員制アウトドアクラブ」の様式でございます。



さーっ!みんな、遊ぼーぜ~っ♪
明日のゲートオープンは、朝4時30分、
これからしばらくは、この時間で開錠いたします。

ゲートキーパーは棟梁、棟梁その後出航予定っ♪



本日もたくさんのご来場、誠にありがとうございましたーっ!  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 20:17Comments(0)お知らせ業務連絡小型ボート・海釣りキャンプ教育