ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人
プロフィール
セキュリティ部門統括責任者・ポン助
セキュリティ部門統括責任者・ポン助

2017年09月30日

本日の釣果、獲れっ獲れのピッチピチ~♪ と新規ご入会!

「会員制アウトドアクラブ」、
本日も満員御礼、ありがとうございます~♪





ご紹介新規会員様も増え・・・
ますます一般新規ご入会の門が閉ざされてまいります。
申し訳ございません。



「自由陣」会長N様、ご退院おめでとうございます♪
お帰りなさいませーっ!



チームの皆さんに、歓迎され海に出ていかれました~♪




で、本日の釣果、獲れっ獲れのピッチピチ~♪に突入しますっ!




毎週、手漕ぎボートで大漁です。



「どよっ!鬼アジ!」




ターチウオやで~っ♪ タチウオっ!




しまいに、タチウオ、絶滅危惧種になりますよ。





鯛も、絶滅するかもしれませんな。




今日は、お帰りの遅かったボートの方が良い釣果でした。
粘り勝ちでしょうか~♪



新規ご入会の皆様がた、
これから、こちらが母港でございます。
どうぞ、よろしくお願いいたします~♪



本日も、ご来場ありがとうございましたーっ!
明日も、ゲートオープンは、5時過ぎ!





  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 18:28Comments(0)小型ボート・海釣りルアー・岸釣りシーカヤック

2017年09月29日

本日の釣果、獲れっ獲れのピッチピチ~♪ 学者級!

皆様、たいへん長らくお待たせいたしました~♪
本日の釣果、獲れっ獲れのピッチピチ~♪

え?「遅いやんけ!」って?
そうでしょ、
ヤキモキして待ってたでしょ?
「明日、行くのに仕掛け分からへんやんけ!」と思ったでしょ。

まず、このシーズン、狙いは・・・



タチウオ!
タチウオもすごいのですが、ご覧いただけますか?
このボート!手作りです。



そして、国防総省!



相変わらずの総取りですな。



↑、こちらの方は、「仕事休んできたから、顔だしNG!]だそうです。
これだけ釣れたら、仕事休んだ甲斐はありましたね~♪



大物ゲット!お見事でございましたー♪

そして、本日の目玉・・・



ご存知ですか?



「アイブリ」です!
これはちょっと、この辺りにはいないはずのサカナ・・・

http://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA

↑興味のある方は、ここをご覧ください。
もし知っていたら「学者級」のサカナだそうです。



早々に、和歌山県立自然博物館へ搬入されましたーっ!
あちらで、飼育展示されると思います。




釣ったのは、Yさんです~♪
Yさんのお名前は、博物館で記録されます。
こうして、寄贈してくださったサカナは、貴重な研究資料として残されます。

ありがとうございました。



さて、明日も、大勢の太公望さまで賑わうでしょう♪
今朝がたも言いましたがね、
小型ボートの出航は、夜明けをお待ちくださいませね。
でないと「股間航行灯」(しつこい・・・)が必要になるんですよ。

だから明日のゲートオープンは、5時過ぎ!
正確には、朝5時20分ということになります!
早く着き過ぎても、ゲートで待たされますよ~。
(それか股間を金色に光らせて来るかだっ!)



  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 20:35Comments(0)小型ボート・海釣り動植物教育

2017年09月29日

校正はいりましたーっ!

すみませーん、
先ほどのブログ(この1個前)
誤字がありましたーっ!




でへへ♪
面白い「誤字」だったので、
そのままにしまーす。

気がついた方だけ、
読み方修正してくださーい。

いやあ、そのまま航行してくださってもいいんですけど。



やぱっり「金色」が2個、光るんでしょうか?  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 12:34Comments(0)業務連絡

2017年09月29日

「会員制アウトドアクラブ」の皆様、黒船出ましたーっ!

昨日とは、打って変わって秋晴れの清々しい朝っ!
行かんでどーするっ!
絶好の釣り日和ですがなーっ!

と、そこへ現れ出でましたる黒塗りのデカいやつ・・・



ぎょっ!

こ、これは!言わずと知れた・・・



えー。
小型ボートの出艇は、日の出を待って行ってください。
股間航行灯などの不備とみなして、20万円の罰金が科せられます。
ご注意を。



明日からのゲートオープンは、5時30分に変更いたします。
最近、ちょっと日の出時間をフライング気味でしたのでね。
皆様、どうぞお気を付けくださいませ。

そして、気を取り直して―っ!





どんどん出撃されて行きますっ!



「てやんでいっ!海保が怖くて海釣りができるかいっ!」
いや、海保、恐いですよ。



あれはもう軍隊ですからね、
言っときますけど、警察とは違って国家公務員ですよ。



「会員制アウトドアクラブ」の皆様は、
法令順守を心がけてくださいませ。



さあ、「会員制アウトドアクラブ」恒例、
「西から昇る朝日」が進んでまいりましたーっ!
本日も、皆様の釣果、お待ちしておりまーっす!





行ってらっしゃいませー♪
安泰釣行、大漁祈願!




  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 09:33Comments(0)小型ボート・海釣り

2017年09月28日

昔の東宝映画の始まりのシーンみたい!

こんばんはーっ!
今日は、暴風波浪ちょっとこま雨、
皆様には、日頃見ることのない景色をご紹介いたしましょう♪



ぶおっしゃ~~~~ん。。。。



どどどどどど・・・





どど~~~~~~~んっ。。。




一日中、こんな波が打ち寄せていました。
さすがに、今日は「会員制アウトドアクラブ」、
誰もお客様は来ないでしょうって?



ううん、来た・・・




小型ボート(海賊チーム)は、メンテに。



トンビもぶっ飛び。
いえいえ、皆様のお顔が見られて、
たいへん嬉しゅうございましたともっ!
ありがとうございましたーっ!

今度の土日は、いいお天気らしいですよ♪
明日は、ちょっと風が残るんじゃないかって、
気象担当が、心配しています。
ゲートオープンは5時過ぎ!

ありがとうございました~♪




  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 19:09Comments(0)小型ボート・海釣りルアー・岸釣り

2017年09月27日

本日の釣果、獲れっ獲れのピッチピチ~♪と、「ヤママユ」

さあ、いよいよ雨が本降りになってきましたっ!
「会員制アウトドアクラブ」、
本日、出航の皆様は、早々に引き上げておいでです。

まずっ!こちらっ!



そうなんです、
今日仕事なんです。
大急ぎで、家に帰らないとっ♪




晩ごはんは、鍋でしょうか~♪
美味しい豆腐と、白菜があれば言うことありませんねっ!



気持ちよく、美味しそうなサイズをゲットされましたっ♪
おめでとうございます~。




すずはちゃん、お父さん、また大漁だよっ!
良かったねー♪



そして近隣の釣り堀から、呼び出しがかかりました。
「蛾や!大きいねん、取って!」って・・・
「ヤママユ」です、ざっと18cmありました。
ありがとうございます。
これも、県立自然博物館行きでございます。

なんかねえ、お掃除のおばちゃんたちが、
恐くって困ってたようです。



ヘンな生き物が見つかると、
必ず近隣から、「獲りに来い!」コールがかかるようになりました。

ありがとうございます~♪

  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 15:36Comments(0)小型ボート・海釣り動植物シーカヤック

2017年09月27日

ソロキャン・キャンペーン開催中~♪ どぞっ!

「会員制アウトドアクラブ」の皆様、
本日もご来場、誠にありがとうございます ♪



今年は、会員証更新のお客様も多く、
ありがたいことでございます。



皆様のご愛顧をいただきまして、
「会員制アウトドアクラブ」、順調に推移しております。
ありがとうございます。



本年度も新規ご入会会員様の募集は致しておりませんが、
休眠会員様のお目覚めや、
既存会員様のご紹介により、
会員数は昨年度より大幅に増える模様です。



おかげさまで、キャンプ場の稼働率もよく、
わたくし共も、草刈りや整備に励みをいただいております。





今年の秋冬は、
「ソロキャンパーご優待キャンペーン」開催中~♪
お一人さま(もしくはお二人様まで)キャンプ、
1サイト1泊二日2000円です。
(駐車場ご利用料金も含む)



会員様専用キャンプ場ですので、
「会員制アウトドアクラブ」会員様大前提ですが、
特別に、このキャンペーンのお知らせをしております。
う~ん、
キャンプ専用会員様(通称山賊チーム)は、
4名様しか、いらっしゃらないのですがね。



今年は、もう少し増えるかもしれません。
ええ、ご紹介枠で10名様ほど検討中です。
大人のソロキャンプ、お楽しみいただけますよう、
より一層、整備、開発に力を注ぎたいと思っております。



ソロキャンパーの皆様にとって、
「わたしの別荘」と思っていただけますよう、がんばります。
ありがとうございましたーっ♪



よ~し、もう一仕事がんばるぞーっ!


  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 11:58Comments(4)お知らせキャンプ

2017年09月27日

水曜日はカヤック天国かーっ♬

おはようございますっ(^^♪
今日は、昼から風が出る予想になっていましたが・・・
なんとしたことでしょー!

え?水曜日は「シーカヤック」の日?







シーカヤック、一堂に会しています♬



しかし、去年に比べて、
シーカヤックは、格段に増えました。
それに比例して、会員様の年齢が若くなりました。






なんといっても、その機動力、
手軽さ、カッコよさが、魅力ですね~♪



これで、バカバカ釣って来られたら、
エンジン付いているのは、何のため~?ってなりますねえ。
(↑ 参考写真)



う~ん・・・
もう、こんなとこまで行っているしー・・・

「会員制アウトドアクラブ」、
ここの朝日は、西から走ってきます。


  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 06:54Comments(0)シーカヤック

2017年09月26日

本日の釣果、獲れっ獲れのピッチピチ~♪に、ハチとタコ!

最近テレビでよく見る、あれっ!あれっ!
危険生物のあれっ!
スズメバチですっ!



「会員制アウトドアクラブ」の皆様、
ご安心くださいっ!
業者の方の夜討ち朝駆けで、速攻撤去してもらいましたーっ!

あ~、びっくりしたっ!
お客様に被害でも出たら、エライことでしたよ。

さて、気を取り直して本日の釣果、獲れっ獲れのピッチピチ~♪ですっ!



真鯛ですが・・
このアングル、新鮮ですね。
鯛の正面顔なんて、そうそう見られやしませんよ。




イカ名人!
さすがでございましたね~♪





ざっつい写真の撮り方で、申し訳ございません。
まあ、いっぱい釣れてることだしー♪




そして本日の竿頭はこちら!
おめでとうございます。

今日はね、
スズメバチの巣の撤去ではじまり、
「サメハダテナガダコ」の搬入で終わりました。



水面にピントが合ってしまって、
うまく撮れないんですが・・・



なんと全身、水玉模様!
このタコに、噛まれると毒があるそうです。
皆様、ご注意ください。

和歌山県立自然博物館に、緊急搬入されましたーっ!



「こんなもん、売りモンになるかいっ!やるから、持って帰れっ!」
毎度、ありがとうございます~♪
皆様、水族館、博物館に入っている魚類は、
地元の漁師さんたちのご厚意によるものなんでございますよ~♪
ありがとうございますー。

しかし、珍しいタコだったなあ~。





  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 20:08Comments(0)小型ボート・海釣り動植物シーカヤック

2017年09月25日

本日の釣果、獲れっ獲れのピッチピチ~♪と平和条約

お待たせいたしましたーっ!
本日の釣果、獲れっ獲れのピッチピチ~♪

え?
今日は、小型ボートの出艇は、無いと思った?
そーんなわけ、ござんせんよ。
うちは、台風でもない限り、だれか海に出ています。
漁師でも、こうはいきますまいっ♬



どーよっ!
ちゃんと釣ってっでしょーが~♪



あっ! 逃げたっ!
ね。これが獲れっ獲れのピッチピチ~ってことですよ。



このFさん、いわく因縁の対決があったのですが、
今は、わたくし共と関係改善(^^♪
いつまでも、昔のいざこざを引っ張らず、
礼を尽くして、双方歩み寄るという「大人の対応」で、
「会員制アウトドアクラブ」の正式会員様になられました。



Fさんとお話をすると、関係修復ができて、本当に良かったと思うのです。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。



そして、釣り談議に花を咲かせるお仲間もできましたし・・・



オカに上がっての楽しみも増えましたね~♪



さあ、よりどりみどりですよ~。
どれを、どう料理しましょうか(^^♪



こちらは、本日の竿頭ーっ!



お見事でございましたっ!

あと、ユウナミさんが出航しておられたのですが、
釣果の写真を頂かないまま、日が暮れてしまいました。
タチウオ、何本って言ってたかなあ~。



よーするに、↑ こんな感じです。
(この写真は、前回の分ですが、使いまわししました)



皆様、
以前にどんな確執があろうと、
「釣りバカ」ということなら、みんな同じムジナですよ。
意地を張って、小型ボート出航地を無くすより、
「釣りのためなら、礼儀もつくす」のほうが、お得では、ありませんか。

Fさん、ようこそおいでくださいました(^^♪
大歓迎です。











  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 18:51Comments(0)小型ボート・海釣り国際交流