2016年12月15日
池の底さらい
昨日、キャンプ場に隣接する池に、給水ポンプを入れましたが、
丸1日、池の水を汲み上げ、だいぶ底が見えるようになってきました。

池の縁には、
枯れ木や、葉っぱなどの堆積物が・・・

カメが、慌てて逃げていきました。
ミシシッピアカミミガメ(外来種)です。
捕まえれば駆除対象なのですが・・・

60㎝くらいある鯉も、入っています。
この鯉のおかげで、ずいぶんたくさんのウシガエルのオタマジャクシが食べられていると思われます。
鯉も、外来種駆除の役に立っているわけです。

大きなゴミから、集めようと思ったのですが、
池の底の泥(ヘドロ)が、1m以上堆積しており、
足を取られて動くことができません。

スタッフの重労働をよそに、
ポン助は、作業用のポールで遊んでいました。
はしゃぎすぎて、ポールをかみ砕いてしまい・・・
怒られます。

「ごめんなさい」のポーズ。

結局、作業はほとんど進まず、
ヘドロの臭いが全身に沁みついただけで、
今日の作業は終わりました。
大丈夫かなあ~、しんぱーい!

丸1日、池の水を汲み上げ、だいぶ底が見えるようになってきました。
池の縁には、
枯れ木や、葉っぱなどの堆積物が・・・
カメが、慌てて逃げていきました。
ミシシッピアカミミガメ(外来種)です。
捕まえれば駆除対象なのですが・・・
60㎝くらいある鯉も、入っています。
この鯉のおかげで、ずいぶんたくさんのウシガエルのオタマジャクシが食べられていると思われます。
鯉も、外来種駆除の役に立っているわけです。
大きなゴミから、集めようと思ったのですが、
池の底の泥(ヘドロ)が、1m以上堆積しており、
足を取られて動くことができません。
スタッフの重労働をよそに、
ポン助は、作業用のポールで遊んでいました。
はしゃぎすぎて、ポールをかみ砕いてしまい・・・
怒られます。
「ごめんなさい」のポーズ。
結局、作業はほとんど進まず、
ヘドロの臭いが全身に沁みついただけで、
今日の作業は終わりました。
大丈夫かなあ~、しんぱーい!
狂犬病の注射やー!いややー!
ダメかと思うと、釣れてるし、くんずほぐれつの犬仲間(^^♪
大阪万博が始まった!けど、うちは和歌山(^^♪
こちらは、ワイルド・バード・インパルスでございますっ!
春の海、のたりのたりかな・・・で、ございます(^^♪
朋とも有あり遠方えんぽうより来きたる、亦また楽たのしからずや
ダメかと思うと、釣れてるし、くんずほぐれつの犬仲間(^^♪
大阪万博が始まった!けど、うちは和歌山(^^♪
こちらは、ワイルド・バード・インパルスでございますっ!
春の海、のたりのたりかな・・・で、ございます(^^♪
朋とも有あり遠方えんぽうより来きたる、亦また楽たのしからずや
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。