2020年09月14日
えー!?ナニコレ?銀貨がザクザク♪?
「会員制アウトドアクラブ」、
今朝もハヨから、出航する小型ボートで賑わっておりますっ♪


今、夜明けはだいたい5時半ですので、
県道側ゲートオープンは、
夜明け30分前の5時となっております。



そして夜明けとともに、どんどん出航いたします~♬
ヨーソロー!

こうして「会員制アウトドアクラブ」の夜明けが始まります♪
アウトドアクラブ名物「西から走るお日様」サンフラワーでございます。


朝から、行き交う大型船を眺めておりますと・・・
なんとしたことでしょう。
足元のゴロタ浜に、見慣れないモノが落ちております。

なんじゃ、これ? (丸い物体ですよ)


和歌山県立自然博物館・時間外窓口、
学芸課長に電話で問い合わせたところ・・・

ギンカクラゲ(銀貨海月、Porpita porpita)はヒドロ虫綱花クラゲ目の群体性クラゲの1種。
外洋性のクラゲで、内湾に入ってくるのは珍しいそうです。
あー、風だ~♬
昨日、南寄りの強風が吹いたもの~。

本日の「会員制アウトドアクラブ」の出航用アプローチ付近、
「銀貨」(ギンカクラゲ)が、ザクザク!
こいつは、朝から縁起がいいぞお~♬

本日の釣果は、この後2本立てブログ後編でーっ!
ご来場、誠にありがとうございますー♬
今朝もハヨから、出航する小型ボートで賑わっておりますっ♪
今、夜明けはだいたい5時半ですので、
県道側ゲートオープンは、
夜明け30分前の5時となっております。
そして夜明けとともに、どんどん出航いたします~♬
ヨーソロー!
こうして「会員制アウトドアクラブ」の夜明けが始まります♪
アウトドアクラブ名物「西から走るお日様」サンフラワーでございます。
朝から、行き交う大型船を眺めておりますと・・・
なんとしたことでしょう。
足元のゴロタ浜に、見慣れないモノが落ちております。
なんじゃ、これ? (丸い物体ですよ)
和歌山県立自然博物館・時間外窓口、
学芸課長に電話で問い合わせたところ・・・
ギンカクラゲ(銀貨海月、Porpita porpita)はヒドロ虫綱花クラゲ目の群体性クラゲの1種。
外洋性のクラゲで、内湾に入ってくるのは珍しいそうです。
あー、風だ~♬
昨日、南寄りの強風が吹いたもの~。
本日の「会員制アウトドアクラブ」の出航用アプローチ付近、
「銀貨」(ギンカクラゲ)が、ザクザク!
こいつは、朝から縁起がいいぞお~♬
本日の釣果は、この後2本立てブログ後編でーっ!
ご来場、誠にありがとうございますー♬
春と言えば桜、桜と言えば真鯛のピンク色、あ~麗しい春でございます♪
ここを賃貸住宅にするのは、初めてでございます、1年間で10万円(^^♪
春だからねえ、いろんな人がいらっしゃいますわ。う~ん、春だねえ♪
突然の春で、そこいら中が春の息吹ーっ(^^♪
赤潮も、きっと俺の涙のせいだっ!おかあさ~ん!!!
中古小型ボートの、直接売買がございました〰(^^♪
ここを賃貸住宅にするのは、初めてでございます、1年間で10万円(^^♪
春だからねえ、いろんな人がいらっしゃいますわ。う~ん、春だねえ♪
突然の春で、そこいら中が春の息吹ーっ(^^♪
赤潮も、きっと俺の涙のせいだっ!おかあさ~ん!!!
中古小型ボートの、直接売買がございました〰(^^♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。