2016年12月20日
漁師さんから、ぴっちぴち~♪
当「会員制アウトドアクラブ」は、
正式名称の冠にNPO法人が付く学術団体でございます。
海洋生物の研究をはじめ、
自然科学の分野を幅広く守備範囲とし、日々研究に勤しんでおります。

今日は、地元の漁師さんたちのご協力を得て、
少し深い海に住む生物たちを資料提供して頂きました。

ひっくり返っていますが、ハリセンボン。

黄色いサカナが、マツカサウオで、
目の下に、発光器官を持っています。
5弁の花模様が付いている茶色の丸い物体はタコノマクラ。

写真の上の方にいるのがイラです。
地元の漁師さんたちは、ももちゃんと言うそうです。
これらはすべて、
和歌山県立自然博物館に搬入されました。
大阪小島漁協「光進丸」様、ありがとうございました。
で、今日は小型ボートは不振で、
釣果が上がらず・・・

朝食後に飲む薬で作った「うさぎ」さん。

嬉しいおやつの時間。

夕食後に飲む薬で作った「お花」。
皆さまに、心を込めて(^^♪
正式名称の冠にNPO法人が付く学術団体でございます。
海洋生物の研究をはじめ、
自然科学の分野を幅広く守備範囲とし、日々研究に勤しんでおります。
今日は、地元の漁師さんたちのご協力を得て、
少し深い海に住む生物たちを資料提供して頂きました。
ひっくり返っていますが、ハリセンボン。
黄色いサカナが、マツカサウオで、
目の下に、発光器官を持っています。
5弁の花模様が付いている茶色の丸い物体はタコノマクラ。
写真の上の方にいるのがイラです。
地元の漁師さんたちは、ももちゃんと言うそうです。
これらはすべて、
和歌山県立自然博物館に搬入されました。
大阪小島漁協「光進丸」様、ありがとうございました。
で、今日は小型ボートは不振で、
釣果が上がらず・・・
朝食後に飲む薬で作った「うさぎ」さん。
嬉しいおやつの時間。
夕食後に飲む薬で作った「お花」。
皆さまに、心を込めて(^^♪
船長や乗組員の命を守ってくれた「小型ボート」様、ありがとうございます。
皆様、心より感謝申し上げます。ありがとうございました(^^♪
ビーグルって、けっこうワルかもしれませんな。
ポン助2代目、また頑張ります!どうぞよろしくお願いいたします。
セキュリティ担当統括部長、新旧の顔合わせでございます。
セキュリティ担当統括部長、新人が着任いたしましたーっ!
皆様、心より感謝申し上げます。ありがとうございました(^^♪
ビーグルって、けっこうワルかもしれませんな。
ポン助2代目、また頑張ります!どうぞよろしくお願いいたします。
セキュリティ担当統括部長、新旧の顔合わせでございます。
セキュリティ担当統括部長、新人が着任いたしましたーっ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。