ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人
プロフィール
セキュリティ部門統括責任者・ポン助
セキュリティ部門統括責任者・ポン助

2017年04月12日

明日は、5時。

え~、木曜「海賊チーム」の皆様、
明日の出航のご予定は、いかがでしょうか。



ただいま現在、わりかし風が残っています。
この分だと、海は結構荒れていると思われます。
(真っ暗で、見えませんのでね)

今月に入ってさっぱり釣れていませんから、
決して無理をなさらず、
オカでメンテナンスという手もあります。



明日のゲートオープンは、
だいたい5時頃かな~と思っていますが、
くれぐれも、無理してボートを出さないように、
お願いいたします。

まあ、コーヒーでも飲みに来られる分には、
駐車場料金は、無料にしますので、
名残の桜でも、眺めに来られるのはいいかもしれません。



うん、釣れてないし♪

  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 21:07Comments(0)お知らせ業務連絡小型ボート・海釣り

2017年04月12日

海の近くのキャンプ場、現場リサーチ!

日頃から、海ッパタに住んでいると、
とりわけ、海が珍しいという気分になることもありません。

「海の近くのキャンプ場」というウリなら、
一度、そーゆー目で海岸を歩いてみないといけませんな。
はい。
今日は、わたし、観光客気分~♫



「あら、あれはもしかしてサンフラワー」
もしかしなくても、サンフラワー。
毎日通る、定期便です。
ただし、うちでは「朝日が昇った」とみなす合図でもあります。



さて、海岸沿いを探検に行くべ。



まず目についたのは、「アカクラゲ」
これは刺しますから触ってはいけません。
しかし、多いなあ。
ちょっと水温が上がると、もうクラゲだらけです。



次はね、赤い石に目を奪われないように注意して。
小さい「イソギンチャク」がいっぱい発生しています。
いやあ、こんなにたくさん!



これは「ダイダイイソカイメン」といいます。
海の生物図鑑で必ず見る、磯の生物です。



ラーメンのように見えるのは、
アメフラシの卵です。
ああ、これも今年初めての卵塊ですね、
海にも、春が訪れているしるしですよ。



あれれ?なんだこれ。
漂着ゴミの中、海藻にまみれて・・・



油絵、発見!
ひぇ~「赤富士」だってー!
え~、絵、拾っちゃったよおおー。
いずれ名のあるお方の作品かなあ。

よし、流木で額縁を作って、
ログハウスの壁に掛けよう。



海の近くのキャンプ場、
こんな楽しみ方もあるんですね~♫

あはは、ビーチコーミングでお宝ゲットー!










  


Posted by セキュリティ部門統括責任者・ポン助 at 18:56Comments(0)キャンプ動植物環境保全、海をきれいに。